長野の小諸で自然とアートが融合!「KoMoro-Mori-More 2025」が8月開催、25名の若手アーティストが集結
- タグ
- 報道発表


長野県小諸市で、アートと自然が融合する注目のイベントが開催される。「KoMoro-Mori-More 2025」と題された本プロジェクトは、8月3日から31日までの約1か月間、小諸市内の2つのエリアで展開される。
今年で5回目を迎えるこのイベントには、過去最多となる25名の若手アーティストが参加。関東を拠点に活動する20〜30代のクリエイターたちが、小諸の歴史ある町並みと豊かな自然を舞台に、独自の視点で作品を制作・展示する。
会場は、小諸駅周辺の歴史的な町並みが残るエリアと、浅間山を望む高原地帯の浅間サンラインエリアの2箇所。カフェや商店、駅構内、さらには空き物件など、日常の風景の中に作品が溶け込む形で展示される。
本年度のテーマは「根ざす、わかりあう。」。アーティストたちは地域に滞在し、地元の人々との交流や自然との対話を通じて着想を得た作品を制作する。単なる展示にとどまらず、ワークショップやトークイベントなど、来場者が直接アートに触れ、体験できる多彩なプログラムも用意されている。
総合ディレクターの神垣優香氏は、「このプロジェクトでは、アーティストが地域に滞在し、対話を重ねながら、土地と関係を築いていくプロセスそのものに価値を置いています」と語る。地域の歴史や生活、風景や人々の営みに、アートを通じてどのように接続できるのか、その可能性を探る場となることが期待される。
入場は無料(一部ワークショップは有料)で、スタンプラリーも実施。アートを楽しみながら小諸市内を巡る、新しい観光の形を提案している。自然豊かな信州の夏に、アートの風を感じに出かけてみてはいかがだろうか。
詳細情報や最新のプログラムについては、公式Instagramアカウントやホームページでチェックできる。アートと自然が織りなす、小諸の新たな魅力発見の旅に出かけよう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000145359.html