AIが研究開発を自動化!NexaScienceの革新的技術がGENIACに採択
- タグ
- 報道発表


科学技術の革新を目指す株式会社NexaScienceが、経済産業省とNEDOが実施する国内の生成AI開発力強化プロジェクト「GENIAC」に採択された。同社が開発する「AIエージェントアダプター」は、複数のAIが協調して動作するマルチAIエージェントシステムの性能を向上させる技術だ。
従来のAI開発では、性能向上に多大な計算リソースとコストが必要だった。しかし、NexaScienceの新技術は、AIエージェント間のコミュニケーションを最適化する「アダプター」を介在させることで、基盤モデルの再学習なしにシステム全体の性能を改善する。これにより、研究開発から事業化までのプロセスを自律的に推進するAIの実現が期待される。
本技術の特徴は、計算リソースの削減、未知のタスクへの迅速な適応、そして様々なAIモデルに対応できる汎用性だ。ポスト5G時代の到来を見据え、分散型AIシステムの構築も視野に入れている。
NexaScienceは、この技術を自社プロダクト「Nexa」シリーズに統合し、研究開発の自動化を目指すオープンソースプラットフォーム「AIRAS」にも組み込む予定だ。同社は現在、本技術を搭載したプロダクトの実証ユーザーを募集しており、興味のある企業や研究機関からの問い合わせを待っている。
AIによる科学技術の革新を掲げるNexaScienceの挑戦は、研究開発の効率化と新たな発見の加速に大きな可能性を秘めている。今後の展開に注目が集まる。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000151620.html