夏休みの自由研究に朗報!学研の科学が無料コンテンツを大公開
- タグ
- 報道発表


夏休みの自由研究に悩む子どもたちに朗報だ。学研ホールディングスのグループ会社であるGakkenが、2025年7月1日から8月31日までの期間限定で、自由研究をサポートする無料コンテンツを公開している。
「おうち実験メガ盛り夏まつり」と題された今回のイベントでは、人気の実験キットシリーズ「学研の科学」に関連した自由研究のテーマが多数用意されている。中でも注目は、「大図鑑プロジェクター」を使った「ほんとの大きさ図鑑」作り、「水素エネルギーロケット」による月面着陸実験、そして今年初公開となる「天体望遠鏡」での月の観察・スケッチだ。
これらのコンテンツは、実験の手順を詳しく解説した動画や、データを記録するためのシート、さらには完成したレポートの例まで含まれており、自由研究の進め方に不安を感じる子どもたちにとって心強い味方となりそうだ。
特筆すべきは、これらのコンテンツがすべて無料で提供されていること。通常は「学研の科学」の購入者限定のオンラインコミュニティ「あそぶんだ研究所」でのみアクセス可能だが、夏休み期間中は誰でも利用できるようになっている。
さらに、オンラインワークショップや星空観察ガイドなど、自由研究以外のコンテンツも充実。夏休みの学びと遊びを両立させたい家庭にとって、見逃せない機会となっている。
なお、「学研の科学」シリーズの最新作「恐竜化石発掘キット」の予約も開始されており、夏休み明けの科学探究心も刺激されそうだ。
子どもたちの好奇心を刺激し、楽しみながら学べる環境を提供する学研の取り組みは、今後の科学教育の在り方を示唆するものかもしれない。この夏、多くの子どもたちが科学の面白さに触れ、新たな発見の喜びを味わうことができるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007886.000002535.html