ムーミンの世界が札幌に!「トーべとムーミン展」で80年の歴史を振り返る
- タグ
- 報道発表


北海道の美術ファンに朗報だ。2025年10月1日から11月24日まで、北海道立近代美術館で「トーべとムーミン展~とっておきのものを探しに~」が開催される。この展覧会は、ムーミン小説第1作の出版80周年を記念して企画されたもので、ムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンの人生と創作世界を振り返る貴重な機会となる。
展示される作品は、ヘルシンキ市立美術館の全面的な協力のもと、300点以上に及ぶ。トーベの初期の油彩画から、第二次世界大戦期の風刺画、そしてムーミンの小説やコミックスの原画まで、幅広いジャンルの作品が一堂に会する。これらの作品を通じて、トーベの芸術家としての成長過程や、ムーミンの世界観が形成されていく様子を垣間見ることができるだろう。
ムーミンの物語は、1945年の『小さなトロールと大きな洪水』の出版から始まった。終戦直後のフィンランドで生まれたこの作品は、やがて世界中で愛される存在となった。その魅力は、登場人物たちが互いを受け入れ、思いやりの心を持って接する姿勢にある。この展覧会では、そんなムーミンの世界に込められた、トーベの"とっておきのもの"を探る旅に出ることができる。
チケットは既に発売中で、前売り券は9月30日まで購入可能だ。一般1,800円(前売り1,600円)、高大生1,000円(同800円)、中学生700円(同500円)となっている。小学生以下は無料だが、保護者の同伴が必要だ。また、10名以上の団体やリピーターには割引料金が適用される。
北海道の秋の訪れとともに、ムーミンの温かな世界観に触れる絶好の機会。芸術の秋を、ムーミンとともに過ごしてみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000497.000073351.html