公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

植物、作品POP、おえかき。夏休みはいろんな挑戦であふれてる!「編集部オススメ」8月第3週配信分

タグ
週刊オススメ
公募ニュース

毎週月曜日にお届けする『公募ガイド編集部オススメ公募』。
あらゆる公募を日々見ている編集部が『これは面白い!』と思ったものをご紹介します。
この記事をチェックすれば公募のトレンドを掴めること間違いなし!

今週は、夏休みにぜひ挑戦してみたいバラエティ豊富な公募が集まりました。
植物に関するチャレンジ、三島由紀夫の作品POP、サステナブルにまつわるおえかきなど、魅力的な公募がたくさんです。
気になるものを、ぜひ見つけてみてくださいね。

※掲載している情報は過去のものの場合があります。今年度の開催状況は、主催者サイトを随時ご確認ください。

夏の花、家庭菜園、植物にまつわるチャレンジなんでも!
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト

夏休みを使って、植物に関するチャレンジに挑戦してみませんか? 福岡市が主催ですが、市外の人でも応募OKです。チャレンジの様子を撮影して、Instagramに投稿すればよい(アカウントのフォローやタグ付けなども必要)という気軽さも魅力ですね。特賞に選ばれたら宿泊ペアチケットがもらえます!

いつか会える、その日を夢見て
ドラえもん短歌コンテスト2025

ドラえもんに関する短歌を集めた名著『ドラえもん短歌』の刊行から、今年で20年。これを記念して、「ドラえもん短歌コンテスト2025」が開催されます。締切は、ドラえもんの誕生日である9/3。57577のリズムに乗せて、あなたのあふれるドラ愛をたっぷり表してみてください。

カッコいいやつ、作りた~い!
関メタルアート展2025

岐阜県関市は、「金属加工の町」として知られている町です。そんな関市の名を冠したこの公募では、金属を作品素材の70%以上使用した作品を募集しています。今年のテーマは一般部門が「愛」、キッズ部門が「自分の好きなもの」。愛している気持ち、好きだという気持ちを金属で表現して、自分だからこそ作れるメタルアートを極めてみましょう。

みんなに読んでもらうには、何が必要?
三島由紀夫作品POPコンテスト

「三島由紀夫生誕百年」記念事業の1つであるこちらのコンテスト。三島由紀夫の作品(新潮文庫所収)を紹介するPOPを募集しています。イラストやキャッチコピーをうまく使って、三島由紀夫作品の魅力が伝わるように工夫を凝らしてみましょう。応募資格は、日本国内の中高生。若い力をふんだんに詰め込んで!

イケタヌはボクに決まっているタヌ!
第2回 イケタヌ総選挙開催!!イケてるタヌキの陶芸作品を募集

イケタヌとは、イケてるタヌキのこと。「これは素敵!」と思える魅力的なタヌキの陶芸作品を待っています。滋賀県甲賀市信楽町はタヌキの信楽焼で有名ですが、信楽焼でなくても大丈夫です。みんなの心を射抜くような最高のイケタヌを作り上げてみてください。ちなみに応募は9/1からなので注意してくださいね!