公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

人気の公募が勢ぞろい!先月見られた公募 TOP10 (2025年10月)いよいよTOP5!

タグ
テーマ別公募

※掲載している情報は過去のものの場合があります。今年度の開催状況は、主催者サイトを随時ご確認ください。

約束はいつでも身近なところにある
5位 第30回 約束(プロミス)エッセー大賞

産経新聞社が主催するこちらの公募は、毎年注目度が高いことで知られています。募集するのは、「約束」をテーマにした明るい内容のエッセーです。毎年審査員が豪華なことでも知られている本賞ですが、今年は泉麻人さん・冲方丁さん・ 中川翔子さんなどがあなたの作品を選んでくれるかもしれません。写真orイラスト+280字以内のショートエッセーで応募できる「プロミスエール!部門」もありますよ♪

みんな何味が好き~???
4位 第6回 うまい棒川柳

みんな大好き、サクサクおいしいうまい棒! うまい棒にちなんだ川柳なら何でもOKなので、自由な発想を活かして名作を生み出してみてください。懐かしの思い出を振り返った感動ものでも良いですし、時事ネタと絡めるのもOK。思わずくすっと吹き出してしまうユニークなものも大歓迎です。好きな味のうまい棒を食べながら、作品作りに励むのもオツなものです。

あなたの才能に世界が嫉妬する!
3位 令和のヒットメーカーを探せ!作詩コンテスト

「音楽業界で仕事に就きたい」「有名なアーティストに自分が作詩した楽曲を歌ってほしい」そんな想いを持つ皆さんにピッタリのコンテストがこちらです。このコンテストでは、世界中から親しまれるような歌詞を生み出せる作家を募集。演歌・歌謡曲部門とJPOP部門に分かれているので、自分の得意分野で力試しができそうですね。

「道具」から、何を描こうか?
2位 第5回星々短編小説コンテスト

2位にランクインしたのは、10000字部門と5000字部門に分けられたこちらの短編小説のコンテストです。募集する作品のテーマは「道具」。作品の選考は、小説家のほしおさなえさんなどが務めます。短編小説のジャンルは問わないので、自分が描き出したいものを極められそうなところがポイントです。

あなたの言葉をみんな待っている
1位 第6回更級日記千年紀文学賞

記念すべき第1位に輝いたのは、市原市・市原市教育委員会によって開催されるこちらの文学賞でした。一般の部では市原市のことを盛り込んだ小説やエッセイを募集します。そして、小中学生の部では「声」をテーマにした短歌の応募を待っています! 作品受付期間は2026年2月1日~28日なので、注意が必要ですね。

一気に寒さも増し、冬のおとずれも感じる季節になってきましたね。
体調を崩しがちな時期になってくるので、しっかりと体をあたためながら、作品作りに励んでみませんか?
Kouboではさまざまな公募情報を掲載しているので、ぜひ活用してみてください!