- おすすめ
第30回 約束(プロミス)エッセー大賞



- 締切日
- 2026年1月13日(火)
- 主催者
- 産経新聞社
- 賞
- 賞状および100万円相当の商品券
- 応募資格
- 制限なし(ただしアマチュアに限る。ペンネーム不可)
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、産経新聞社が主催しており、信頼性が高いです。賞金も高額で、応募資格に制限がないため、誰でも挑戦しやすいです。テーマも「約束」と幅広く、自由度が高いので、あなたの創作意欲を存分に発揮できる場になりそうです。
産経新聞社主催・SMBCコンシューマーファイナンス株式会社協賛で毎年行われている、「約束」に関するエピソードを募集するコンテストです。 毎年、著名な文化人が審査員として選考に参加し、入賞者には賞状と賞品が贈呈されます。
- 募集内容
- 自分への約束、大切な人との約束、未来に向けた約束など、「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集します。 今年から新たに、画像1点(写真・イラストどちらでも可)と280字以内のショートエッセーを一つの作品として審査するプロミスエール!部門の募集を開始いたします!約束にまつわる素敵なエピソードとともに、関連する写真、決意を込めたイラストをぜひご応募ください。 プロミスエール!部門テーマ:わたしを支えるもの 【募集部門】 ①一般部門 ②学校賞 ③プロミスエール!部門(新設)
- 作品規定
- ● 作品は応募者の実際の見聞、経験に基づくものとし、未発表の自作に限ります。作品中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。 ● 二重投稿・盗作・類似作品・事実に基づかない作品の応募は固くお断りします。 ● AIによる文章の自動生成および加工・修正等を禁止します。 ● いったん応募された作品の変更、訂正加筆は認められません。 ● 二重投稿や盗作、既に発表されている作品と酷似している等、相当の理由がある場合は入選決定後でも入賞の取り消し・返金の措置を取る場合があります。 ● 応募者情報の記載されていない作品は無効扱いとさせていただく場合もございます。 ※ プロミスエール!部門 ● ご応募いただく写真・イラストは応募者本人が撮影もしくは作画した未発表作品、または撮影・作画を行った人物の許諾を得ている未発表作品に限ります。AIによる写真やイラスト、文章の自動生成および加工・修正等を禁止します。 ● 被写体に人物が写っている場合、必ずその人物の承諾を得たうえでご応募ください(その人物が未成年者の場合は保護者の同意も必要です) ● 動画は審査対象外となります。 ● 応募は1作品につき写真または画像1点とし、複数応募も可能です。 ● 画像形式:JPEG、PNG(10MB以内)
- 応募方法/応募先
- ①応募フォーム ・(一般部門)応募フォームに必要事項を入力のうえ、20字×20行の400字で4枚以内のファイルをアップロードもしくは1600字以内のテキストを入力し、応募ボタンを押します。 https://www.promise-essay.com/form/form2025_01.php ・(学校賞)応募フォームに必要事項を入力のうえ、複数のテキストデータを圧縮したzipファイルをアップロード https://www.promise-essay.com/form/form2025_02.php ・(プロミスエール!部門)※受付は応募フォームのみ https://www.promise-essay.com/form/form2025_03.php ②郵送 ・A4サイズ・縦書き ・400字詰め原稿用紙4枚以内 <宛先> 〒100-8697 日本郵便銀座郵便局 JPタワー内分室 郵便私書箱第2165号 第30回約束(プロミス)エッセー大賞事務局 係 ※ 令和8年1月13日(火)消印有効 ③メール ・20字×20行の400字で4枚以内のファイルをメールに添付、または20字×80行(1600字以内)でメール内に直接記載のどちらでも可とします。 ※改行・スペースを字数に含めてください。 <宛先> promise@sankei.co.jp ※ メールは当日24:00受信分まで有効 郵送・メールの場合、別紙にタイトル、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、何を見て応募したのか、中・高校生の場合は学校名・学年・担当教諭を明記のこと。 応募フォームに直接入力もいただけます。 公式サイトより応募用紙をダウンロードしてお使いいただけます。 ※PCで入力される方はExcelをご利用ください。 ※応募作品は事実に基づいた、日本語の未発表作品に限ります。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月1日(水) ~ 2026年1月13日(火)
- 応募資格
- 制限なし(ただしアマチュアに限る。ペンネーム不可)
- 賞
- ①一般部門 ● 大 賞(1点)賞状および100万円相当の商品券 ● 優秀賞(2点)賞状および30万円相当の商品券 ● 佳 作(5点)賞状および5万円相当の商品券 ● 10代の約束賞(5点)賞状および3万円相当の図書カード ②学校賞 ● 学校賞(6校:中学部門3校+高校部門3校)賞状と記念盾および10万円相当の図書カード ※各作品は一般部門と同様に審査いたします。 ③プロミスエール!部門 〈プロミスエール!部門 (写真) 〉 ● 大賞(1点)賞状および10万円相当の商品券 ● 優秀賞(3点)賞状および5万円相当の商品券 〈プロミスエール!部門 (イラスト) 〉 ● 大賞(1点)賞状および10万円相当の商品券 ● 優秀賞(3点)賞状および5万円相当の商品券 ※優秀賞に関しては該当がない場合、選出なしの可能性もございます。
- 審査員
- コラムニスト 泉麻人氏 / 作家 冲方丁氏 / 歌手・タレント 中川翔子氏 / 女優・エッセイスト 美村里江氏 / ニッポン放送アナウンサー 吉田尚記氏 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 執行役員 経営企画部長 中谷俊彦氏 / 産経新聞社 編集局 文化部長 海老沢類
- 結果発表
- 令和8年3月中に公式アカウントならびにホームページにて発表します。 令和8年3月下旬頃に産経新聞紙面でも掲載します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.promise-essay.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。