【特集】他ジャンルに学ぶエッセイのコツ
- タグ
 


公募ガイドONLINE 2月の特集は、「他ジャンルに学ぶエッセイのコツ」。どのジャンルもプロであり続けるには、共通した方法があります。今回は「スポーツ」「お笑い」「アート」を通じて、エッセイの書き方にも応用できる思考、心構えを学びとっていきます。
contents
        #01
スポーツライターの小林信也さんに、感性、感覚でエッセイを書く奥義を伺いました。
        
        スポーツライターの小林信也さんに、感性、感覚でエッセイを書く奥義を伺いました。
2022.02.09
    
        #02
後編では、大谷翔平の二刀流や、野球の投げて打つという本質から学んでいきます。
        
        後編では、大谷翔平の二刀流や、野球の投げて打つという本質から学んでいきます。
2022.02.16
    
        #03
お笑い芸人の吉住さんに、着想の方法やリアリティーをだす方法を伺いました。
        
        お笑い芸人の吉住さんに、着想の方法やリアリティーをだす方法を伺いました。
2022.02.18
    
        #04
面白さは正確な描写に支えられている、という吉住さんの表現の原点を学びます。
        
        面白さは正確な描写に支えられている、という吉住さんの表現の原点を学びます。
2022.02.18
    
        #05
型にとらわれず、自由であり続ける美術家・会田誠さんが考えるエッセイとは?
        
        型にとらわれず、自由であり続ける美術家・会田誠さんが考えるエッセイとは?
2022.02.24 new