写真・動画・映像1まいぷれ江戸川区10周年記念企画 フォトコンテスト「私のスキな江戸川区」第1弾では、まいぷれ江戸川区編集部の新メンバーのお名前募集を行い、全国から寄せられた1,500通以上のお名前候補の中から、「江チュード」にきまりました♪ 江戸川区の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! 第2弾では、フォトコンテストを開催します! あなたが「スキ!」と思う江戸川区の風景、グルメ、子育て風景など、江戸川の魅力が詰まった写真を募集します。入賞者には素敵な賞品をご用意!みなさまのご応募をお待ちしております。 2025年5月31日(土)締切Amazonギフトカード 10,000円 ・公式キャラクターグッズ
アート・絵画・工芸0第14回 東京都の児童・生徒による“江戸”書道展「東京都の児童・生徒による“江戸”書道展」は、日本の伝統文化を次世代に繋いでいく伝統継承事業の一環として「江戸から連想する言葉」を題材に公募をおこない、今年で第14回を迎えます。 入選作品は、同時開催の「第18回 EDO ART EXPO」の一部の会場で展示するとともに、公式ホームページで「ネット展示」をおこないます。2025年5月29日(木)締切図書カード 3.000円郵送限定子ども
川柳・俳句・短歌・詩11第54回さくらんぼの都市さがえ全国俳句大会山形県寒河江市は日本一のさくらんぼの里です。また江戸時代より俳句の盛んな都市(まち)です。「座の文学」として多くの人に俳句に親しみ、楽しんでもらうことを目的として、今年もさくらんぼの都市さがえ全国俳句大会を開催します。2025年5月13日(火)締切寒河江市長賞特選(1句) 四季のまつり実行委員長賞特選(1句)にさくらんぼを贈呈
小説・シナリオおすすめ64第20回ちよだ文学賞千代田区は、神田神保町の書店街や、多くの美術館・博物館等があり、文学者が数多く住んで いたところとしても知られて い ます。 また、江戸開府以来、明治・大正・昭和・平成・令和と四百年の長きに渡り、常に日本の政治・経済・文化の中心とな っ てきたまちでもあります。 このような、区の持 つ 文化的・歴史的な魅力をアピールするとともに、文学の担い手として、新たな才能を発掘するため に「ちよだ文学賞」を実施しています。 この文学賞を通じて、多くの人が活字に触れ、文字や言葉の大切さを改めて考えるきっかけにして いただければと思い ます。2025年4月18日(金)締切賞金100万円
小説・シナリオ19島田荘司選 第18回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞 福山市は、江戸時代には、当今第一と評された漢詩人菅茶山を生み、近代に入っては、巨匠井伏鱒二をはじめとして、随筆家福原麟太郎、劇作家小山祐士、詩人木下夕爾、小説家日野啓三らを生んだ文学都市です。 そして、現役では、いま最盛期にある本格ミステリー作家島田荘司が福山市出身です。 その縁によって、この伝統の地に、新しく「島田荘司選 福山ミステリー文学新人賞」を創設し、ミステリー文学界に新風を送ることを目指します。2025年5月10日(土)締切新人賞=トロフィー/協力出版社によって即時出版し、その印税全額/福山特産品Twitter新人賞デビュー書籍化
川柳・俳句・短歌・詩21刀剣川柳・お城川柳刀剣川柳・お城川柳に応募しよう! 刀剣やお城の知識を得るために用いられる、教科書や歴史書などの書籍。これらには多くの文字数で、たくさんの情報が綴られています。一方で、江戸時代中期頃に発生した「川柳」(せんりゅう)では、「五・七・五」のたった17音という少ない文字数で、情報を伝えることが可能です。 そこで刀剣ワールドでは、刀剣やお城に対する皆さんの熱い思いを川柳に込めて伝えて頂こうと、「刀剣川柳」と「お城川柳」を大募集中!随時募集通販サイト「ハートマークショップ」の割引券2,000円分