公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

映像でこころ豊かに 丹波篠山映像祭2025 開催

丹波篠山市
丹波篠山映像祭は、「映像でこころ豊かに」をテーマに映像を通した豊かな暮らし、心豊かな人づくりを目的に開催しています。
映像祭の中では全国から募集した「生きる」メッセージが込められた映像作品のコンテストである丹波篠山映像大賞の大賞作品も決定します。






丹波篠山映像祭
多くの皆さまに映像を通して、日常の中にある豊かさに気づき、生きる力、人のつながり、心の豊かさを育んでいただきたい思いが詰まったイベントです。
イベント内では、VR技術を使った映像体験や丹波焼コーナー、丹波篠山名物のしし汁の販売などが午前中から開催され、午後からは「第36回丹波篠山映像大賞」や「Enjoy 丹波篠山♪ ショートムービーアワード」の上映、大賞決定の表彰式など1日を通して映像作品に触れることができますので、是非ご参加ください。
第36回丹波篠山映像大賞
「日本のふるさと」ともいえる「丹波篠山」から、全国に向けて「生きる」というテーマを映像で発信することを目的として開催します。

「生きる」は丹波篠山映像大賞の不変のテーマであり、アイデンティティそのものです。みなさまの「心」を響かせ、震わせ、感動を与えるのは どんな作品でしょうか?
【ノミネート作品】

私のパンの焼ける音 蔵岡 登志美さん(東京都杉並区)

千年の子守歌 大永 惠子さん(兵庫県宝塚市) 


まつぼっくりと牛丼 中野 美子さん(神奈川県藤沢市)

虹いろの森 武田 明香里さん(東京都西東京市)


84歳のビデオグラファー 静岡大成高等学校放送部(静岡県静岡市)

アルビノももかさんの希望の歌 佐藤 香奈さん(神奈川県横浜市)

▽丹波篠山映像大賞ホームページ
https://tambasasayamadb.sasayama.jp/v-taishou/index.html
イベント概要
日時 2025年2月2日(日)10:00~15:30
会場 丹波篠山市立 四季の森生涯学習センター
   (兵庫県丹波篠山市網掛429)
入場料 無料

10:00 体験コーナー
11:00 フードコーナー
12:30 ホール客席開場
13:00 第36回丹波篠山映像大賞
14:15 Enjoy 丹波篠山♪ ショートムービーアワード
15:00 結果発表・授賞式、お楽しみ抽選会

※時間は前後する場合があります。 ※イベントの内容は変更となる場合があります。

主催 丹波篠山市教育委員会/丹波篠山市
丹波篠山映像祭実行委員会
お問合せ 丹波篠山市視聴覚ライブラリー
     Tel:079-590-1301 Mail: av-library_div@city.sasayama.hyogo.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。