公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    奈良マラソン2025 Tシャツデザインコンテスト

    締切日
    2025年5月11日(日)
    主催者
    奈良マラソン実行委員会
    最優秀賞1点:賞金10万円(Tシャツデザイン採用)
    応募資格
    資格不問

    奈良マラソンは奈良県・奈良市・天理市の世界遺産や自然豊かな場所を通るコースで、国内外のたくさんのランナーの皆さんにご参加いただいています。そこで、奈良らしく、奈良マラソンらしい参加賞Tシャツとして、奈良国立博物館の収蔵品をデザインしたシリーズの第2弾を実施します。

    募集内容
    以下の要領で参加賞Tシャツのデザインを公募し、皆さんのアイデアを厳選、最優秀賞の方の作品を今年の大会のTシャツデザインに採用、ランナーにお届けします。モチーフは収蔵品3点の中から一つ自由に選んでください。たくさんのご応募をお待ちしています。 <候補> 1. 獅子 2. 毘沙門天立像A 3. 毘沙門天立像B 上表のいずれかひとつをモチーフとした奈良マラソンにふさわしいデザイン ※写真は大会公式ウェブサイトに記載している奈良国立博物館へのリンクをご参照ください。
    応募方法/応募先
    1. シルク印刷ができるデザインであること。 ※今回使用できない技法  フルカラー、写真、グラデーション、金色・銀色、発泡プリントなどの特殊プリント 2. 印刷最大範囲 胸・背中・左袖のうち、2ヵ所~3カ所にデザインを入れる。 胸:最大横30cm×縦40cm 背中:最大横30cm×縦40cm(衿下でも可) 左袖:最大横10cm×縦10cm 3. 奈良マラソンの大会公式ロゴの使用 2のうち、少なくとも1か所にロゴを使用すること。 ※デザインに応じてのロゴ色の変更は認めますが、変形は不可。 4. テーマ3点の中から選ぶこと。 5. プリント色数(最大) 胸:特色1色または2色 背中:特色1色または2色 左袖:特色1色 ※ただし、2色にできるのは胸か背中のいずれかのみ 6. Tシャツ生地色 生地:ドライメッシュ(ポリエステル100%)を使用 生地色:単色のみ(首リブは同色) ※グラデーションや切り替え、ミックスカラーは使用不可 7. 奈良マラソンオリジナルとし、過去大会とも異なるデザインであること ※本コンテスト応募作品制作のためであれば、奈良国立博物館のホームページから画像をダウンロードして使用するにあたり同館への申請は不要です。 ※現在、同像は展示されておりません。 ※像の角度や、表現方法は自由。ただし、像の品格を損なったり、元の像と認識できないような変更は不可。 ※テーマとなっている絵柄以外のものを付け加えることも可とする。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年3月26日(水) ~ 2025年5月11日(日)
    応募資格
    資格不問
    入選点数
    10点未満
    審査員
    奈良マラソン実行委員会 奈良国立博物館 その他関連団体代表者
    結果発表
    2025年6月上旬 大会ホームページ等で発表します。 別途、Eメールもしくは電話にて受賞候補者に本人に連絡し、受賞後の手続き等について確認のうえ、受賞者・作品を決定します。
    諸権利
    ・ 応募者は応募作の作者品と同一とすること。 ・ 応募を受け付けた作品の訂正、取り下げには応じない。 ・ 未発表のオリジナルのデザインに限る。 ・ 特定の企業・団体をイメージさせるものは除く。 ・ 盗作や類似作品の使用、二重使用等、不正が明らかとなった場合は、選出発表後でも、その取り消しを行う。 ・ 第三者の権利(著作権など)を侵害するものを使用しない。デザイン案の中に第三者の著作物(美術品、映画、写真など)または肖像などが含まれる場合は当該第三者から事前の承認を得ていること。応募内容について、応募者、主催者または第三者との間にトラブル等が発生した場合、応募者は自らの責任および費用においてそのトラブルの解決を図るものとする。主催者は一切関与をせず、また一切の責任を負わない。 ・ 受賞作品の著作権など一切の権利は奈良マラソン実行委員会に帰属する。 ・ 受賞者は作品に関する著作者人格権を行使しないこと。Tシャツの製品化にあたり、奈良マラソン実行委員会事務局でデザインの加工等を行ったり、受賞者にデザインの加工等を依頼する場合があるので、あらかじめ了承すること。 ・ 生地色やプリント色は、製作上、原案と差異が生ずる可能性があることをあらかじめ了承すること。 ・ 応募者は主催者がTシャツデザインを公表するまで、応募作品を他者に公表しない、 ・ 未成年者は保護者の同意を得て応募すること。
    補足
    1. 5月下旬頃、受賞決定のご連絡。今後の流れの確認。 2. 6月上旬までに、HP発表用データ納品(JPGで事務局の指定する内容) 3. 8月中旬、受賞者に納品方法等について連絡。印刷データの納品(ai/PDF/JPGなど製作業者が指定するフォーマット) 4. その他事務手続き
    前回応募数
    55点
    参考資料

    出典:https://www.nara-marathon.jp/news_detail.html?id=440
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。