ディズニーキャラクターがいっぱい!1冊で2分野の学習をスタートできる小学生向け「ディズニー/Wスタートドリル」(ダブルスタートドリル)全6冊が、2025年6月新登場!
表からも裏からもスタートできる「Wスタート」仕様。ディズニーキャラクターがいっぱいで、おうち学習を楽しく進められる画期的なドリルが誕生しました。

(C)Disney (C) Disney/Pixar
株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:佐藤 諭史)は、小学生が楽しく学習をスタートできる「ディズニー/Wスタートドリル」全6冊を、「新興出版社」ブランドで2025年6月より全国の書店およびオンライン書店にて発売いたします(書店様や地域によって発売時期が異なります)。
「なかなか学習を始められない」「毎日ドリルを続けるのが大変」「忙しくて時間が取れない」――そんなおうち学習のお悩み、ありませんか?
本シリーズは、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社監修のもと、世界中で愛されるディズニーのキャラクターを多数掲載し、お子さまの学習意欲を最大限に引き出します。さらに、表からも裏からもスタートできる画期的な「W(ダブル)スタート」仕様と、お子さまの達成感を育む「5大グッズ」で、お子さまの「できた!」と「やりたい!」を後押し。忙しい保護者の方々も安心して見守ることができる、新しいおうち学習の形を提案します。
■画期的な「Wスタート」システム!1冊で2つの分野を両面から学習

(C)Disney
本シリーズ最大の特徴は、1冊のドリルで2つの学習分野に取り組める「Wスタート」システムです。例えば『かん字&けいさん小学1年』では、表紙側から漢字の学習を、裏表紙側から計算の学習をそれぞれスタートできる両開き仕様。お子さまの「今日はこっちからやりたい!」という気持ちを尊重でき、気分や学習の進捗に合わせて取り組む分野を自由に選択可能です。これにより、お子さまは無理なく学習を継続でき、苦手分野の克服と得意分野の伸長を同時にサポート。保護者の方にとっても、バランスの取れた効率的な学習の見守りが実現します。
■「ディズニー/Wスタートドリル」シリーズ共通の特徴

(C)Disney (C) Disney/Pixar
● ディズニーキャラクターがいっぱい!:ミッキーマウスとその仲間たち、『ディズニープリンセス』、『トイ・ストーリー』など、人気のキャラクターが各ページに登場し、学習を楽しく進められます。
● 小学生のうちに身につけたい学習内容をダブルで学習!:各学年で重要な漢字、計算、時計、お金、英語、ローマ字、都道府県、世界地図といった内容を効率よく学ぶことができます。
● 1ページずつ切り取り、1回10分で楽しく学べる!:集中力が持続しやすい短時間設計で、毎日の学習習慣が無理なく身につきます。ミシン目で切り離しても使えるので達成感が得やすく、学童施設など家庭外への持ち運びもしやすくなっています。
● 基本が定着するステップ構成:キャラクターを活用したドリルは、お子様のモチベーションをアップし、学習への導入に大きな力を発揮します。新興出版社は、キャラクタードリルのメリットを研究したうえで、80年に及ぶ教材と教科書づくりの経験を活かし、学力の基本がきちんと定着する仕組みを整えました。「きほんのドリル」→「まとめのテスト」→「おさらいクイズ」といった段階的な学習フロー(一部ドリルで異なる場合があります)を採用することで、学力の基礎をつくります。

Wスタートドリルの構成 (C)Disney (C) Disney/Pixar
●魅力的な5大グッズ:各ドリルには、お子さまの学習を強力にサポートし、達成感を高めるための「5大グッズ」がついています。特に、1ページ終えるごとにシールを貼り、1冊完成するとディズニーキャラクターのイラストが完成する「パズルシール」は、お子さまの「できた!」を視覚化し、学習継続の大きなモチベーションとなります。また、「ルールボード」を使って親子で一緒に学習目標を設定することで、お子さまの主体性を育みながら、計画的な学習習慣を無理なく身につけることができます。

パズルシール

すごろく&カード

書き順動画

ルールボード
■「ディズニー/Wスタートドリル」シリーズ ラインナップ(全6冊)
各ドリルは、小学生の学年や学習テーマに合わせて特化した内容と、学習に役立つ「5大グッズ」で構成されています。
(C)Disney (C) Disney/Pixar 『Wスタートドリル かん字&けいさん 小学1年』
Wスタートドリル かん字&けいさん 小学1年○学習内容:小学1年生で学習する漢字80字/計算の基本
○内容:表から漢字、裏から計算を学習。ディズニーキャラクターいっぱいの「きほんのドリル」→「まとめのテスト」→「おさらいクイズ」で楽しく基礎固め。
○5大グッズ:パズルシール、なぞときすごろく・カード、ルールボード、書き順かくにん動画(二次元コード)

(C)Disney (C) Disney/Pixar 『Wスタートドリル かん字&計算 小学2年』
Wスタートドリル かん字&計算 小学2年○学習内容:小学2年生で学習する漢字160字/計算の基本
○内容:表から漢字、裏から計算を学習。段階的なドリルとクイズで反復学習。
○5大グッズ:パズルシール、かけ算すごろく・カード、ルールボード、書き順かくにん動画(二次元コード)

(C)Disney (C) Disney/Pixar 『Wスタートドリル 漢字&計算 小学3年』
Wスタートドリル 漢字&計算 小学3年○学習内容:小学3年生で学習する漢字200字/計算の基本
○内容紹介:表から漢字、裏から計算を学習。
○5大グッズ:パズルシール、わり算すごろく・カード、ルールボード、書き順かくにん動画(二次元コード)

(C)Disney (C) Disney/Pixar 『Wスタートドリル 時計&お金 小学1~3年』
Wスタートドリル 時計&お金 小学1~3年○学習内容:時計・時刻・時間/お金の基本
○内容紹介:表から時計、裏からお金を学習。「きほんのドリル」→「おさらいクイズ」で生活に役立つ知識を習得。
○5大グッズ:長針と短針が連動する時計(ガイドシール・キャラクターシール付)、パズルシール、お買い物すごろく、お金カード、ルールボード

(C)Disney (C) Disney/Pixar 『Wスタートドリル えいご&ローマ字 小学1~3年』
Wスタートドリル えいご&ローマ字 小学1~3年○学習内容:アルファベットの書き方・発音、簡単な英単語/ローマ字の基本
○内容紹介:表からえいご、裏からローマ字を学習。音声(二次元コード)も活用し、聞く・話す練習も。
○5大グッズ:パズルシール、アルファベットめいろ、タイピングシート、ルールボード、チャンツ付き音声(二次元コード)

(C)Disney (C) Disney/Pixar 『Wスタートドリル 都道府県&世界地図 小学1~6年』
Wスタートドリル 都道府県&世界地図 小学1~6年○学習内容:都道府県の基本/世界地図の基本
○内容紹介:表から都道府県、裏から世界地図を学習。シールも活用し、楽しく地理に親しむ。
○5大グッズ:パズルシール、世界地図すごろく・カード、ルールボード、名産&国旗シール
■発刊記念プレゼントキャンペーン

(C)Disney
「ディズニー/Wスタートドリル」の発刊を記念して、プレゼントキャンペーンを行います。
Wスタートドリルをご購入の方に、ディズニーキャラクターがデザインされた図書カードNEXT500円分が329名様に当たります!
期間:2025年7月1日~9月30日
応募方法:新興出版社公式LINE公式アカウントを友だち登録してご応募
■商品概要

● シリーズ名: ディズニー/Wスタートドリル
● 監修:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 ディズニー公式サイト
● 発売日:2025年6月初旬(地域、書店様によって異なります)
● 対象学年: 小学1年生~6年生(各ドリルにより異なります)
● 判型: B5判 オールカラー
● ページ数:88~96(付録除く)
● 取扱店: 全国の主要書店、オンラインストア
● 新興出版社特設ページ
● amazon ブランドストア
■発刊関連イベント

「イクフェス ベビー&キッズ 2025」で世界初披露!FQ JAPAN、FQ Kidsが主催するイベント「イクフェス ベビー&キッズ 2025」に出展し、「ディズニー/Wスタートドリル」の実物を世界初披露します。「Wスタートドリル」を実際に体験していただくことができます。各種プレゼントもご用意していますので、ぜひご来場ください!
開催日:2025年5月24日~25日
イクフェス公式サイト
新興出版社啓林館について

〇会社名:株式会社新興出版社啓林館
〇所在地:〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道4-3-25
〇代表取締役社長:佐藤諭史
〇設立:1946年
〇URL:https://www.shinko-keirin.co.jp/
〇事業内容:80年にわたり新興出版社、啓林館、文研出版の3ブランドで教育をサポートしています。
新興出版社=幼児・小学生・中学生・高校生・保護者用の学習参考書、デジタル教材の制作、出版、販売
啓林館=小学生・中学生・高校生用の教科書、学校採用図書教材、デジタル教科書・教材の制作、出版、販売
文研出版=絵本・児童書の制作、出版、販売
公式SNSで最新情報を発信しています!
■新興出版社LINE公式アカウント(幼児・小学生向け書籍)
■新興出版社X公式アカウント
■新興出版社Instagram公式アカウント「ouchi lesson」
■新興出版社TikTok公式アカウント
■新興出版社YouTubeチャンネル
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ