公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

読み方をブレさせない言葉選び あなたとよむ短歌

タグ
川柳・俳句・短歌・詩
投稿する
あなたとよむ短歌
vol.5
いくつもの「読み」

お元気ですか? 柴田葵です。

連載『あなたとよむ短歌』も5回目。
公募に応募したものの入選を逃した短歌作品を投稿していただき、一緒に読んで・詠んでいくコーナーです。
応募しようと思って応募しなかった作品でも大丈夫です。ご投稿、お待ちしています!

それでは、今回の短歌はこちらです。

半額のシール貼られる前だってきっとあなたは輝いていた
(菊華堂さん/毎日歌壇)


前回の朝田さんと同じ「毎日歌壇」に投稿された作品。新聞の短歌投稿欄=新聞歌壇は、多くの投稿と読者に支えられています。 毎日歌壇の現在の選者は、伊藤一彦さん、加藤治郎さん、篠弘さん、米川千嘉子さんの4名で、投稿する際にどの選者に見ていただくかを選ぶことができます。
「この人に作品を読んでもらいたい!」という人に投稿するのも、取り組みがいがありますよね。

菊華堂さんの作品は、とても面白い一首です。「半額のシール」が貼られているのは、スーパーの食品かお惣菜でしょうか。セールになった日用品かもしれません。
半額のシールを見て「お、半額だ!」とうれしくなる。輝いてみえる。一方で、ふと「半額になる前だって充分良いものだったんだろうな」と思い直すと、なんだかその商品が哀れにもなります。
半額になった商品にわいた同情心が「あなたは輝いていた」という「擬人法」に現れています。

と、ここまで作品を読んできましたが、「あなた」は本当に擬人法なんでしょうか?
「あなた」とは、物ではなくて、誰かしら「人」のことを言っているんだとしたら?
私たち人間には値段などつけられませんが、現実的に、時給や給与といった値段で評価されてもいます。
景気の低迷や、加齢、様々な事情によって「値ごろな人材」になってしまった人間を詠んでいるとしたら。「半額のシール」の方が比喩だとしたら。
なんて社会性のある、痛切な歌でしょうか。全く違う歌に見えてきました。

この読み方が絶対に正解だ、と、この一首からだけでは結論づけられません。それも「短歌を読む面白さ」だと思います。

両方の読みができるこのままの状態で、作品は魅力的です。新聞歌壇のように何千もの投稿がある公募では、紙面の都合上すべての秀歌が選ばれるとは限らないので、自分で良いと思った作品を、めげずに繰り返し投稿するのが入選への道です。
ただ、せっかくですので、「①あなた=日用品説」「②あなた=人間説」それぞれの読み方を強める改作を考えてみました。
もし「読み方をブレさせたくない」と思った場合に、参考になればうれしいです。

① 半額のシール貼られる前だって輝いていたあなたをレジへ
② 半額のシール貼られる前だってあなたもわたしも輝いていた

①②それぞれ「読み」のブレは少なくなったように思います。 でも、元の菊華堂さんの作品、やっぱりいいですよね。私はとても好きです。もう一度、菊華堂さんの作品を載せておきます。

半額のシール貼られる前だってきっとあなたは輝いていた

いかがでしょうか。今回は「どう読むか」「どう読まれるか」ということを中心に、素敵な作品をご紹介しました。
引き続き、一緒に「読む・詠む」短歌を募集中です。コンテストだけでなく、新聞歌壇、雑誌投稿、WEB投稿の短歌(投稿できなかった短歌)もお待ちしています!

 
■講師プロフィール
柴田 葵 1982年、神奈川県生まれ。元銀行員、現在はライター。「NHK短歌」や雑誌ダ・ヴィンチ「短歌ください」、短歌×写真のフリーペーパー「うたらば」への投稿を経て、育児クラスタ短歌サークル「いくらたん」、詩・俳句・短歌同人「Qai(クヮイ)」に参加。第6回現代短歌社賞候補。第2回石井僚一短歌賞次席「ぺらぺらなおでん」。第1回笹井宏之賞大賞「母の愛、僕のラブ」。
応募要項
応募規定 ペンネームと、入選を逃した公募タイトル・応募した作品・お題やテーマ(ある場合のみ)をお送りください。
応募方法 応募フォームもしくはTwitterでご応募ください。Twitterの場合は公募ガイド公式アカウント「@kouboguide」をフォローして、ハッシュタグ「#あなたとよむ短歌」をつけてツイートしてください。
採用1点=公募ガイドONLINE上で講評・アドバイス、第6回掲載分から金券2000円分進呈
締切 常時募集