公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

宙を舞うシマウマ

タグ

宙を舞うシマウマ

戸辺あさみ

「あのう、道を教えてください」

風の音に混じってそんな声が聞こえて、ぼくはあたりを見回した。けれど、誰もいない。

ここは浜辺が見渡せる崖の上。宿題の絵画『夏の思い出』を描きに来ていた。四年生になったぼくは、家族で出かけることがなぜか苦手になってしまった。だから、毎年家族で行っていた海水浴を描こうと思ったんだ。

「風の音だったのかあ。よっし、集中するぞっと」

ぼくはスケッチブックを片手に持って、鉛筆を握りしめた。その瞬間、今度ははっきりと聞こえた。

「アフリカはどちらの方向でしょうか?」

「ア、ア、アフリカ?」

思わず叫んで、ぼくはどきどきしながら声のしたほうを見て、目を丸くした。そこにいたのはシマウマだったんだ。しかも空に浮いていた。けれど、本物の動物じゃなく、百円玉を入れたら動くぬいぐるみの乗り物だ。

「この間の大雨で仲間とはぐれてしまったんです」

「仲間だって!」

「はい。キリンとライオンなんですけど、見かけませんでしたか?」

「あ、確かにアフリカっぽいや」

ぼくはうなずいて、いそいで首を振った。まったくちんぷんかんぷんだ。頭が混乱しているぼくに、シマウマはここへ来るまでのことを話した。

「遊園地がつぶれて、捨てられそうになったので逃げだしたんです。仲間がたくさんいると聞いて、アフリカへ向かうところでした」

ぼくはぽかんと口を開けて聞いていた。すると、遠くから楽し気な音楽が流れてきた。

「そうだ。あそこならいいかも」

ぼくは大声をあげて、手をたたいた。

「うわあ、びっくりしました」

「ごめん、ごめん。いいことを思いついたんだ。ぼくについてくるといいよ」

「どこへ行くんですか」

シマウマは心配そうな顔で、ぼくの横にぴたっとくっついた。

「いいから、いいから。きっと気にいるさ」

ぼくはシマウマを撫で、歩きだした。でも、シマウマはその場でくるくる回っていた。

「あのう、アフリカとは反対です。海を見ながら向かうように言われましたから」

「うん、大丈夫だよ。さあ、行こう」

しょうがなさそうに、ふわふわゆっくり動きだしたシマウマを引っ張るようにして、話をしながら街のほうへ進んだ。

分かったことがある。ぼくはシマウマがいた遊園地に行ったことがあったんだ。ライオンに乗って泣いていた写真を思いだしたから。確か、後ろにシマウマも写っていた記憶がある。懐かしく思ったけれど、もう一度、遊園地に行ってみたかったなと寂しくもなった。

あれこれ考えているうち、街の広場に出た。向こうに大きな赤色のテントが見える。

「こんにちは」

そう言って、ぼくの目の前にタキシードの男の人が現れて、おじぎをした。そして、シルクハットをくるっとひっくり返すと、ハトやら花束、風船が飛びだした。

「どうぞ、お待ちしております」

タキシードの男の人が、シルクハットをぼくに差しだした。なかをのぞくと、サーカスのチケットが三枚入っていた。

「あ、ありがとうございます」

しどろもどろに言って、チケットを受けとると、タキシードの男の人は、指をパチンと鳴らした。ぼくは魔法からさめたようにはっとして、あわててシマウマを探した。

遠くに見えるシマウマは、もう宙に浮いていなかった。ただの乗り物に戻っていた。

それから間もなくして、この街のサーカス公演最後の日がやってきた。ぼくは広場にいそいだ。そこにシマウマとライオンとキリンが行儀よく並んでいた。捨てられると思ったのは、どうやらシマウマたちの勘違いだったようだ。もともとサーカス団に預かってもらう約束だったらしい。ぼくはシマウマにまたがり、チャリンと百円を入れた。

「よかったね」

ぼくはシマウマに言った。シマウマのうれしそうな鳴き声が聞こえた気がした。

「ユウタは昔、こいつに乗って泣いてたっけ」

横を見ると、ライオンにパパが乗っていた。

「ふん、もう怖くないよ」

ぼくが口をとがらすと、パパは言った。

「違うぞ、ユウタはシマウマと別れるのが嫌で泣いてたんだ」

「ほんと、あのときは大変だったわよね」

パパとママは顔を見合わせて笑った。ぼくはシマウマを見つめて、ため息をついた。

また、パパとママを困らせちゃいそうだ。

「ユウタ、そろそろ始まるぞ」

声と同時に、楽し気な音楽が鳴りだした。