公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

ヘリコプターとエスカレーター

タグ

ヘリコプターと

エスカレーター

かくればしょ

あさ、だよ。かずくん。おきて……。

かあちゃんのこえがしました。いま、せっかく、いいところだったのに。

ヘリコプターが、かずくんのめのまえに、とまりました。それは、ゆめのなか。

かずくんは、まいにち、あさ、七じにおきて、しょうがっこうへいきます。しょうがく一ねんせいに、にゅうがくしたばかりです。あさがつらくて、からだがおもいときがあり、ときどき、そらをとべたらいいのになぁーとおもうのです。

「ヘリコプターのそうじゅうしと、めがあった」

と、かあちゃんにつたえました。もうすこしで、ヘリコプターにのれたのに。

「おしかった」と。

かあちゃんは、

「なに、いってんだかっ」

と、きくみみをもちません。

「はやく、ごはん、たべちゃいなさい。がっこう、おくれるよ」

そうだ、きょうはかんじのテストだ。きのうのよる、いっしょうけんめいに、ドリルのしゅくだいをやったから、

「バッチ、グーだよ」

かあちゃんも、

「よし、おまえなら、だいじょうぶだよ。ヘリコプターはのれなかったけど、テストは、ひゃくてん、とろうよ、ガンバレ」

とはげますのでした。

かずくんは、ランドセルをしょって、おおきなこえで、

「いってきまあす」

と、おうちをでました。

かあちゃんは、いつも、あさおきるのがつらそうなかずくんをみて、どうしたらいいかとおもっています。

しかし、ごはんをしっかりとたべて、がっこうからかえってきて、みんなとたのしく、こうえんでフットベースボールをしてあそんでいるようすをみると、ほっとするのです。

まいにちやすまずがっこうにいき、にちようびには、しょうねんやきゅうチームでのれんしゅうがあります。イチローのだいファンで、うんどうかいでは、かそうぎょうれつで、イチローのユニフォームをまねて、こうしんしたくらいにだいすきなのです。

イチローもどりょくかで、かずくんもがんばりやさんです。だから、ときどき、すこしらくになりたいなぁーと思うのかもしれません。

そういえば、おとといは、エスカレーターのゆめをみたっていっていました。うちのまえのみちが、エスカレーターになっていて、す~と、あしをのせて、たったまま、きんじょのこうえんや、スーパーや、おもちゃやさんをみながら、がっこうまであるかないでいけた。らくちんだった。がっこうまで、三キロいじょうあるのです。かずくんのあしだとけっこうかかるはずです。

うちのとなりまでエスカレーターが進むと、なほちゃんがのり、こうえんちかくでいくちゃんがのり、スーパーのちかくで、みぃ~くんと、まさとくんがのり、おもちゃやさんのちかくで、さとしくんとけいたくんとはやとくんがのりました。みんな、どうきゅうせいときんじょであそぶなかまです。

そうすると、かずくんは、ゆっくりとけしきが、みられなくなります。なぜかというと、みんなが、はなしかけてくるからです。ふだん、あまり、おしゃべりがとくいなほうではないのですが、ウルトラマンやドラゴンボールのはなしになると、どうしてもはなしてしまうのです。

とくに、かずくんは、ウルトラマンにでてくるかいじゅうは、みんなしっていて、テレビにでてくるかいじゅうのなまえを、みんないえるのです。

そうすると、みぃ~くんや、まさとくんが、すごいなぁ~というので、とくいになり、ますます、はなしがはずむのです。

とにかく、びっくりするほど、きおくりょくがいいのです。やはり、すきなものはおぼえやすいのかもしれません。かあちゃんも、ときどき、びっくりします。そういえばかずくんは、よくかんじのじゅくごのほんをみて、いつもおぼえていて、かあちゃんはたくさんのじゅくごをきいていて、てんさいだね、とほめたたえるのでした。

なぜ、そんなにほめるのかと、かあちゃんはじぶんにきいてみて、かんがえました。そして、かずくんがようちえんのにゅうえんしきのとき、ないていて、ようちえんにいくのを、いやがっていたこと。三さいのころ、だんちにひっこしてきたばかりで、よくないていたこと。いろいろと、おもいだすのでした。

そんな、かずくんに、じしんをもたせなくてはとおもい、ほめることにしたのでした。ごはんをたべるときも、いっしょうけんめいいっぱいたべて、あそぶときも、いっしょうけんめいにあそび、なくときも、おおきなこえをだしてなき、わらうときにも、かおいっぱいにあらわし、いつもいっしょうけんめいなんです。

だから、ヘリコプターにのりたくなったり、エスカレーターで、がっこうにいきたくなったりするのだとおもいます。すこしずつおとなになっていくうちに、ゆっくりすることをかんじられるといいね。そんなかずくんを、かあちゃんはだいすきなのでした。