学生向け公募2024summer 【大学生編】 2/2
- タグ
- テーマ別公募


どう包む? 富山のイチオシ 富山デザインフェア2024「パッケージデザインコンペティション」
「富山の薬売り」にルーツをもつ、富山のデザイン産業を広めようと企画された本公募。富山の特産品や、富山らしいものをつつむパッケージデザインの募集です。パッケージの形態や素材は自由で、30×30×30cmの実物大であること。前回は「海の幸」「バット」「八尾和紙」など特産品のほか、ダイナミックに「富山の自然」を包んだ作品もありました。大賞受賞者には賞金15万円が贈られます。あなたが伝えたい富山を、魅力あふれるデザインでつつんで届けましょう。
勝負は3分!プレゼン動画 第3回学生向けビジネスアイデアコンテスト
1つの事業を選び、3分のプレゼン動画にまとめて送るスタイル。ビジネスアイデアを自由に考えて、投稿しましょう。グランプリには賞金10万円のAmazonギフト券が贈られます。 ①インナービューティーサロンを活かした新サービス・新事業展開案 ②現在のフェムテック商材(グランフェミニンシリーズ)に加える新商材・新サービス案 ③男性市場に特化した新しいエステプロ・ラボブランドに加える新商材・新サービス案、から選んで取り組みましょう。
企画・アイデア・大喜利
第3回学生向けビジネスアイデアコンテスト
事業アイディアを3分間で表現し、プレゼンテーションするコンテストです。
インナービューティ市場の先駆者であるプロラボホールディングスの事業シナジーを創出するビジネスアイディアをお待ちしています!
別資料にてプロラボホールディングスの組織・サービス・市場環境や応募テーマの詳細を理解した上で、今後プロラボで実現できる新しいビジネスアイディアを考案してください。
初めての相手や聴衆に自分のアイディアをわかりやすく説明し、聞き手に共感や新たな発想を生み出すことを目的とします。従来の考え方にとらわれず、夢や希望にあふれたアイディアを期待しています。

2024年09月02日(月) 締切
Amazonギフト券10万円分
未来の学校を作ろう 第9回 三協アルミ学生建築デザインコンペ
テーマは「これからの学校」。これからの学校のあり方を変えるきっかけとなるような提案を募集しています。自然と共生するグラウンド、みんなで育てた食材を調理し味わう給食室…。年齢、性別、国籍、障がいの有無に関わらず、すべての人が自由に行きかうことができる学校など、未来の学校を設計しましょう。「新しい発想の建材提案」も併せて募集。参加資格は建築、デザインなどを学ぶ学生の個人または3名までのグループ。
社会課題を、学生目線で解決する 第10回 SDGs学生小論文アワード by 住友理工
毎回さまざまなテーマで学生視点の論文を募集する本公募。今回のテーマは「『オープンイノベーション』で社会課題を解決するには」です。企業1社では難しい社会課題解決。他企業や自治体、大学、NPOなどと連携する「オープンイノベーション」が必要不可欠です。そこに、学生ならではの視点も求められています。事例を考え、自身で考えた具体的な解決方法を提案しましょう。解決策だけでなく、事業の収益性の両立も忘れずに。
農業の未来を提言する 第35回ヤンマー学生懸賞論文・作文募集
トラクタやコンバインなどの農業機械生産のほか、持続可能な農業の実現をめざし「農業」から「食農産業」への発展をリードするヤンマーが主催。気候変動、農業の後継者不足など、いま、農業はさまざまな課題に直面しています。農業の儲かるかたち、農業や生産物の付加価値を高めるために何が必要か、学生ならではの視点で考え文章にまとめましょう。論文の部の大賞受賞者には100万円が贈られます。応募はPC環境から。論文と作文の部があるのでよく確認しましょう。
卒業後の仕事にも直結しそうな公募に出会えたのではないでしょうか。
大学での学びをアウトプットする場として、ぜひ挑戦してください。