公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

Apple Vision Proで次世代XR体験!「NEWVIEW FEST 2024」に2,000名が来場

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
5日間で約2,000名がApple Vision Pro作品を体感!XRアート&カルチャーの祭典「NEWVIEW FEST 2024」レポート(プレスリリースより)

XR表現の探求プロジェクト「NEWVIEW」が開催した複合型イベント「NEWVIEW FEST 2024」が大盛況のうちに幕を閉じた。2月7日から11日までの5日間で約2,000名が来場し、Apple Vision Proを使った最先端のXR作品を体験した。

イベントのハイライトは以下の通り:

・「NEWVIEW AWARDS 2024」の最終審査結果発表では、GOLD PRIZEに『RESORACLE』と『Immersive Novel』の2作品が選出された。前者はApple Vision Proと心音を同期させる存在認識システム、後者は忠犬ハチをモチーフにしたAR小説だ。

・滋慶学園の空間コンピューティングカリキュラム成果発表では、次世代の読書体験を提案した『注文の多い料理店XR』がグランプリを獲得。受賞者にはMITとハーバードビジネススクールの視察ツアーが贈呈される。

・アサヒビールが開発したApple Vision Pro用アプリ「Vision Brew Journey」を230人以上が体験。「ひとり飲み」をエンターテインメント化した次世代の家飲み体験に注目が集まった。

・でんぱ組.incとXRクリエイターのコラボ作品「でんぱ組.inc LIVE at 宇宙渋谷ドーム」をApple Vision Proで体験できる展示も人気を集めた。

・文化庁とのコラボトークイベントでは、メディア芸術クリエイター育成支援事業の経験者が登壇。急速に進化するテクノロジー環境でのクリエイターのキャリア形成について議論が交わされた。

NEWVIEWプロジェクトは、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティとして2018年に始動。今回のイベントを通じて、XR技術がアート、エンターテインメント、日常生活に与える影響の大きさが改めて示された形だ。

空間コンピューティング時代の到来を告げるApple Vision Proの登場と相まって、XR分野への注目度は今後さらに高まりそうだ。クリエイターたちの自由な発想と最新技術が融合した作品群は、私たちの生活や文化がどのように変容していくのかを示唆している。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000023281.html