「猫又駅」の猫キャラに名前をつけよう!黒部峡谷トロッコ電車が大募集、採用者にはペア乗車券をプレゼント


富山県の観光名所として知られる黒部峡谷トロッコ電車に、新たな話題が登場した。運営する黒部峡谷鉄道株式会社が、「猫又駅」の猫キャラクターの名前を一般公募すると発表したのだ。この取り組みは、日本で唯一「猫」がつく駅名を持つ「猫又駅」の知名度向上を目指すものだ。
「猫又駅」は通常、一般客の乗降ができない工事関係者専用駅だが、昨年から期間限定で一般客も利用可能となっている。能登半島地震の影響で、今シーズンも宇奈月駅から猫又駅間での折り返し運行が続く予定だ。
名前募集は2025年4月16日から30日まで行われる。応募条件は、キャラクターにふさわしく広く親しみやすいこと、そして公序良俗に反しないことだ。電子メールでの応募となり、1人1点までとなっている。
結果発表は2025年5月10日、宇奈月駅から猫又駅の運行開始日に行われる。採用された名前の提案者には、黒部峡谷トロッコ電車のペア優待乗車券(2025年シーズン中有効)とオリジナルグッズの詰め合わせが贈呈される。
この猫キャラクターは、黒部峡谷鉄道の新たな顔として、広報活動や販売活動などで幅広く活用される予定だ。応募作品の権利は全て黒部峡谷鉄道株式会社に帰属し、採用者の氏名や居住地区はホームページや報道機関に公開される可能性がある。
黒部峡谷トロッコ電車へのアクセスは、車なら北陸自動車道黒部ICから約20分。電車利用の場合は、北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅から富山地方鉄道を経由し、徒歩で黒部峡谷鉄道宇奈月駅に向かう。
自然豊かな黒部峡谷を楽しみながら、新しい猫キャラクターの名前を考えてみてはいかがだろうか。この機会に、富山県の魅力的な観光スポットを再発見できるかもしれない。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000142761.html