公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

メタバース時代の子どもたちへ!無料3DCGコンテスト「MCA for KIDS 2025」が開催決定

タグ
報道発表
画像元データをいただく(プレスリリースより)

メタバース時代を担う次世代クリエイターの育成に向けた新たな取り組みが始まる。株式会社モンドリアンは、STEAM教育推進団体「そらいろぱれっと」と協力し、小学生から大人まで誰でも参加できる3DCGコンテスト「MCA for KIDS 2025」を2025年7月21日から開催すると発表した。

このコンテストは、メタバース作品のアワード「MCA(Metaverse Creative Awards)」のスピンオフ企画だ。特筆すべきは、インストール不要で直感的に操作できる3DCG制作ツール「Womp」を使用することで、3DCG制作の経験がない人でも気軽に参加できる点だ。

応募部門は年齢別に4つ設けられており、6歳から大人まで幅広い層が腕を競い合える。また、企業賞や特別審査員による「そらいろPickers賞」など、多彩な賞が用意されている。

コンテストの詳細発表は、7月21日12時からYouTubeライブで行われる予定だ。そらいろぱれっとの人気講師陣とモンドリアン代表が登場し、過去作品の紹介やQ&Aセッションも予定されている。

このイベントは、大阪・関西万博でも注目を集めたMCAの流れを汲むものだ。メタバース作品の制作が職業として成立し得ることを社会に示した前回の授賞式に続き、今回は未経験者や子どもたちにも創作の喜びを届けることを目指している。

モンドリアンとそらいろぱれっとは、本コンテストを皮切りに、デジタルクリエイティブ教育の新しいモデルを創出していく意向だ。両者の強みを活かし、"好き"を社会の力に変えるというビジョンのもと、メタバース時代に必要なスキルと創造性を育む場を提供していく。

参加希望者は公式サイトで詳細を確認し、Wompで制作した作品を応募フォームから提出することで参加できる。応募期間は8月22日まで、結果発表は8月30日を予定している。メタバースの未来を担う若きクリエイターたちの作品に、今から期待が高まる。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000774.000024241.html