公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

浴衣で楽しむ幻想的な鬼の世界!ホテル雅叙園東京で「和のあかり×百段階段」開催中

タグ
報道発表
絢爛豪華な漁樵の間に配された、日本3大怨霊の1人とされる菅原道真をイメージした作品 / 北村 春一(青森ねぶた ねぶた師)(プレスリリースより)

東京・目黒のホテル雅叙園東京で、夏の風物詩として人気の企画展「和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~」が開催中だ。2025年9月23日まで、東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に、幻想的な和のあかりと鬼をテーマにしたアート作品が融合した幻想的な空間を楽しむことができる。

今回の企画展では、38名のアーティストによる作品が展示されている。エントランスから始まり、7つの部屋を99段の階段廊下が繋ぐ「百段階段」を歩みながら、鬼の世界に没入していく体験ができる。特に注目は、漁樵の間に展示される全長約4.6mの大迫力「青森ねぶた」だ。

各部屋には異なるテーマが設定されており、「異なる者」「魂の声」「鬼の住処」「百鬼夜行」「酒呑童子」「桃源郷」「現世の平穏」と、物語のように展開していく。ステンドグラス、かんざし、こけし、陶芸、日本画など、多彩な技法で表現された作品群が、幻想的な和のあかりとともに空間を彩る。

また、本企画展に合わせて、浴衣プランやランチセットなどの連動企画も用意されている。浴衣プランでは、お持ち帰り可能な浴衣一式と企画展優待券がセットになっており、夏の風情を存分に楽しめる。ランチセットでは、館内レストランでのランチと企画展をセットで楽しむことができる。

入場料は一般1,800円、大学・高校生1,200円、小・中学生1,000円。オンライン限定で優先入場券や日時指定スペシャル入場券なども販売されている。また、鬼モチーフのものを持参すると、ポストカードがプレゼントされるという特典もある。

日本の伝統美と現代アートが融合した幻想的な空間で、涼やかな夏のひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。詳細は公式サイト(www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/wanoakari2025)で確認できる。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000235.000041601.html