瀬戸内国際芸術祭2025夏会期で工場がアートに変身!パワーエックスが本社工場を一般開放
- タグ
- 報道発表


瀬戸内の島々を舞台に3年に一度開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」の夏会期が、8月1日から31日まで開催される。この期間中、株式会社パワーエックスが岡山県玉野市の本社工場「Power Base」を一般開放することが発表された。
春会期では2,400名を超える来場者を記録した「Power Base」だが、夏会期ではさらに充実したコンテンツが用意されている。アーティスト金氏徹平氏による作品「Model of Something」の展示に加え、新たに工場見学ツアーが実施される。
「Model of Something」は、透明素材にフリーハンドで描かれたストライプが幾層にも重なり合う立体的な作品だ。一方、工場見学ツアーでは、世界的建築家・妹島和代氏が設計した工場内部を見学できる。蓄電池型超急速EVシステム「Hypercharger」や中型蓄電システム「PowerX Cube 360」の製造現場を間近で見られる貴重な機会となりそうだ。
さらに、地元・宇野港で人気のコーヒースタンド「BOLLARD COFFEE by PowerX」が期間限定で出店。東京・麻布台の日本料理店「青柳」とのコラボメニューも登場し、夏にぴったりの冷たいかき氷「デンキビ氷」などが楽しめる。
工場見学ツアーとカフェの利用には事前予約が必要となる。詳細は特設サイトで確認できるので、興味のある方はチェックしておこう。アートと最先端技術が融合する、この夏ならではの体験が待っている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000109041.html