公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

コンビニが変身!障がい者アートが彩る「ファミマギャラリー」が宮城県で開催

タグ
報道発表
プレスリリースより

コンビニエンスストアが心温まるアートギャラリーに変身する。ファミリーマートは、障がいのあるアーティストの作品を展示する「ファミマギャラリー」を2025年8月1日から宮城県内の5店舗で同時開催すると発表した。この取り組みは、障がいのある方々の社会参加と自己表現の機会を提供し、地域との共生を支援することを目的としている。

展示される作品には、塗敦子さんの「ねこ」や蒲生田恒太朗さんの「トリケラトプス」など、個性豊かな絵画が含まれる。これらの作品は、仙台市手をつなぐ育成会家族会や宮城県立名取支援学校の協力のもと、障がいのある方々によって制作された。

仙台市手をつなぐ育成会家族会の町田有希子会長は、「作品一つひとつにこどもたちの想いや感性が込められており、多くの方々にご覧いただける機会をいただけることは、本人たちはもちろん、家族にとっても大きな励みとなります」とコメントしている。

「ファミマギャラリー」は、2025年8月1日から31日まで、ファミリーマートプラスCOOP鶴ケ谷店、宮城野通駅前店、仙台クリスロード店、名取高舘吉田店、南仙台駅西口店の5店舗で開催される。この取り組みは今回で11回目を迎え、全国の自治体や支援団体との連携を深めながら、展開店舗の拡大を目指している。

ファミリーマートは、この活動を通じてSDGsの「誰一人取り残さない」という理念のもと、地域社会のダイバーシティ&インクルージョンの推進を目指している。「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のスローガンのもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指す姿勢を示している。

この取り組みは、コンビニエンスストアという身近な場所で芸術に触れる機会を提供するだけでなく、障がいのある方々の才能や可能性を広く社会に知ってもらう貴重な機会となっている。地域の人々が日常的に利用する場所で、多様性を認め合い、互いに理解を深めていく新しい形の社会貢献活動として注目を集めそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001867.000046210.html