鹿児島発の新鋭監督が贈る映像詩!「郷」が国立映画アーカイブで日本初公開、2日間限定の感動体験
- タグ
- 報道発表


映画ファン必見!第47回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)アワード2025に選出された注目作「郷(ごう)」が、ついに日本初公開を迎える。鹿児島出身の新鋭・伊地知拓郎監督が手掛けるこの作品は、全国から寄せられた795本もの応募作品の中から選ばれた22本の1つだ。
「郷」は、セリフを極力排し、映像美と感覚的な記憶を呼び覚ます"感じる映画"として注目を集めている。プロ野球を目指す高校球児・岳(ガク)の成長と葛藤を描きながら、雄大な自然を背景に人間の尊厳と命の尊さを深く考えさせる作品だ。鬼気迫る野球部の練習シーンは必見で、観る者の心に深く刻まれること間違いなし。
上映は2025年9月6日(土)15:00~と9月16日(火)11:30~の2回限定。場所は東京・日本橋の国立映画アーカイブだ。チケットは8月6日以降にPFF公式サイトで販売開始予定。さらに、上映当日は鹿児島から伊地知監督本人も登壇するという。この貴重な機会を逃す手はない。
「郷」はすでに国際的な評価も高く、第26回上海国際映画祭2024で監督賞・作品賞にノミネートされたほか、重慶35mm批評家週間で最優秀賞を受賞。さらに、令和6年度の文部科学省選定映画にも認定されている。
ぴあフィルムフェスティバルは、1977年から"映画の新しい才能の発見と育成"をテーマに活動を続けてきた。PFFアワードを通じて多くの新進気鋭の映画人を世に送り出し、日本映画界の活性化に大きく貢献している。
映画館でしか味わえない感動を求める方、新しい才能の誕生に立ち会いたい方、そして純粋に良質な映画を楽しみたい方にとって、「郷」は見逃せない作品となりそうだ。2日間限定の上映。この機会に、新しい日本映画の息吹を感じてみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000143560.html