公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

千葉の食の魅力を発掘!第2回ちばガストロノミーAWARD、応募受付開始

タグ
報道発表
第2回ちばガストロノミーAWARD エントリー受付開始(プレスリリースより)

千葉県の食文化を盛り上げる一大イベントが始動した。ちばガストロノミー県実行委員会は、第2回「ちばガストロノミーAWARD」の応募受付を開始。地域に根ざした価値創造を行う飲食店や生産者を発掘し、表彰する。

本AWARDは、単なる美味しさや人気度だけでなく、地域との連携やサステナビリティ、独自のフィロソフィーなどを総合的に評価。千葉の食の魅力を最大限に表現している事業者を募集する。飲食店部門と生産者部門の2部門があり、各部門で大賞1事業者と特別賞5事業者(予定)を選出する。

応募期間は2025年8月1日から9月30日まで。一次審査で各部門TOP30を選出し、二次審査では実地訪問や試食・試飲会、プレゼンテーションを実施。最終的に、食や地域に造詣が深い審査員が受賞者を決定する。

受賞のメリットは単なる名誉以上のものがある。信頼性の向上やブランド価値の確立はもちろん、地域発展への貢献、他地域・企業との連携強化、ネットワーク拡大、メディア露出の増加など、事業拡大につながる様々な効果が期待できる。

今回のAWARDでは、千葉で活躍するグルメ・観光インフルエンサーの「ゆまぐるめ」氏と「すずトリップ」氏が公式アンバサダーを務める。また、特別プレゼンターとして、女優でレストランガイド「ゴー・エ・ミヨ」ジャポンアンバサダーのClara Bodin氏が登場予定だ。

2026年2月中旬には、千葉市内のホテルで受賞者発表と表彰式を兼ねたプレミアムパーティーを開催。著名人の食に関する対談や音楽ライブなども予定されており、千葉の食文化を盛り上げる華やかな一夜となりそうだ。

千葉の食の未来を担う事業者たちが一堂に会するこのAWARD。地域の魅力を再発見し、新たな価値を生み出す機会として、大きな注目を集めている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000051753.html