あなたとよむ短歌 vol.25 公募と作品のミスマッチを防ぐ
公募と作品のミスマッチを防ぐ
入学、進級、就職、引っ越し……年度の始まりであり、気候も大きく変わる春がやってきました。春を詠む歌は、和歌が盛んな万葉の時代から多数ありますが、現代短歌にも多いような気がします。
生命力や明るさ、期待感、不安感、浮き足立った様子など、気候や自然以外にも「春」を感じる瞬間はありますよね。ぜひ自分らしい「春」を短歌にしてみてはいかがでしょうか。
それでは今月も、みなさんの一首を読んで・詠んでいきましょう!
綾町・照葉短歌賞は、奈良県の綾町(あやちょう)が開催する短歌賞です。綾町にある「創造の森」が、プロポーズの名所として知られているため、愛や恋をテーマに短歌を公募していました。
なお、今年はまだ募集情報が出ていないようです。コロナ禍ということもあり、毎年必ず同じ公募が同じように開催されるとは限りません。興味のある公募があったら次の機会を待たず、どんどんチャレンジしたいですね。
辻風文尊さんの作品は、ルビ(ふりがな)を生かした面白い短歌です。「奈良にも雪がふりましたが、東京都にもふっていますか?」であれば、地域ごとの天気を尋ねる何でもない文章です。しかし、奈良に「ここ」、東京都に「きみのまち」とルビをふることで、単なる地名ではなく、誰かが誰かを想う気持ちが表現されています。
すばらしいのは「なら/ここ」「とうきょうと/きみのまち」と両方とも音数が揃っていて、どちらの読み方でも57577の定型に収まる点です。トリックアートのような、計算された美しさが光ります。
とても魅力的な短歌です。けれども(これは短歌の魅力とは、本来関係ない点なのですが)たとえば、当て字や大胆なルビなどのトリッキーともいえる技は、短歌や文芸専門の組織「以外が」開催する短歌賞では取り上げにくいかもしれない、という懸念があります。WEBサイトに結果を載せる際に技術が必要だったり、表示が難しかったり、老若男女が理解するには困難だったりするかもしれません。
もちろん、力作をどこに投稿するのも自由です。けれども、もし入選を狙うとしたら、過去の入賞作品をチェックして「自分の作品とその公募がマッチしているか」を確認するのもいいかもしれません。
ついでにもう1点。「東京都」を「きみのまち」と読むのは、少し苦しいかもしれません。「東京都」は「まち」という規模ではないので……。「奈良」の方には「県」がついていないので、奈良市かもしれませんね。
このぐらい具体的な地名がいいかもしれません。奈良市に働く「主体」と新宿区で働く「きみ」が思い浮かびます。ちなみに、奈良市と新宿区の人口は共に34~35万人。もしも白い雪で覆われたなら、その景色は似るのでしょうか。それとも、やっぱり違うのでしょうか。
引き続き、一緒に「読む・詠む」短歌を募集中です。コンテストだけでなく、新聞歌壇、雑誌投稿、WEB投稿の短歌(投稿できなかった短歌)もお待ちしています!
応募規定 | ペンネームと、入選を逃した公募タイトル・応募した作品・お題やテーマ(ある場合のみ)をお送りください。 |
応募方法 | 応募フォームもしくはTwitterでご応募ください。Twitterの場合は公募ガイド公式アカウント「@kouboguide」をフォローして、ハッシュタグ「#あなたとよむ短歌」をつけてツイートしてください。 |
賞 | 採用1点=公募ガイドONLINE上で講評・アドバイス、金券2000円分進呈 |
締切 | 常時募集 |