公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【モバイルノートPCランキング】春の新生活に向けて買うべき一台は? 注目のAI対応PCの中から高性能かつ欠点ナシの名品を発掘!

株式会社晋遊舎
プロが本音でテストする家電購入ガイド『家電批評』4月号(3月3日発売)




AI対応Copilot+ PCの最新モバイルノートPCを検証
春からの新生活に向けて、ノートPCを新調したいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は国内外のメーカー製ノートPCの中から、携帯性の高い14インチ&1.4kg以下の最新製品をピックアップし、実力を徹底比較しました!

評価項目はこちら▼

新生活におすすめの「モバイルノートPC」7選

画質・音質は満点評価! 基本性能もバッチリ

【1位/83.5点】ベストバイ:HP OmniBOOK Ultra Flip 14-fh
実勢価格:26万9800円

インテル製の最新AIプロセッサーを搭載し、32GBメモリに1TB SSDと申し分ない構成です。タッチ対応のOLEDやクアッドスピーカーを搭載しており、画質・音質は文句なしの満点評価。必要なポート数も確保されています。見やすいキーボードや、大きめで使いやすいタッチパッドの使い勝手は良好。タブレットとしても使えるので活躍できる場はかなり広そうです。




欠点が見当たらず高次元で良バランスを実現

【2位/75.6点】ASUS Zenbook S 14 UX5406SA
実勢価格:23万9800円

落ち着いたカラーとデザインが特徴的な14インチノートPC。基本的なハードウェア構成はトップのHPと同等。ベンチマークのスコアもほとんど同じでした。OLEDを搭載しており、画面の精細さや色の再現性はなかなかのもの。タッチパッドも含めた使い勝手は悪くありません。タッチパッドのフチをスライドして輝度や音量、動画の再生コントロールができる「スマートジェスチャ」が思った以上に便利です。



持った瞬間に声が出るほど軽い! 毎日の持ち歩きが超ラクちんに

【3位/71.7点】富士通 FMV Note U UA-K1
実勢価格:27万6000円

最大の特徴はわずか848gという圧倒的な軽さです。さらに最新のAIプロセッサーと32GBメモリを搭載しており、基本性能はトップクラス。直販ではSSDが2TBまでアップグレード可能です。また、ポートの種類、数も豊富で、有線LANやメモリーカードリーダーを搭載しています。キーボードのキー配置も使いやすく、柔らかいタッチで音も静か。画面は液晶とは思えないキレイな画質で立体感があり、解像感に不満は感じられません。毎日どこにでも持ち歩いてバリバリ仕事したい人におすすめです。



高コスパが光る第2世代Copilot+ PC

【4位/71.2点】NEC LAVIE NEXTREME X1475/JAS
実勢価格:19万5829円

「Ryzen AI 7 PRO」を搭載した第2世代Copilot+ PCで、メモリは32GB、SSDは512GBのモデルで
検証しました。気になるインテル「Core Ultra(シリーズ2)」との性能差ですが、1位の製品と比べてもシングルコア性能はほぼ同等、マルチコア性能や総合ベンチマークテストのスコアはこちらの方が上でした。GPUの性能も、なかなか高性能です。キーボード中央の「ポインティングデバイス」は、親会社であるレノボの「ThinkPad」を思わせます。液晶ながら画質も良好でポートも豊富、Webカメラ性能もトップ評価です。なにより、Office付きで最安20万円以下と、コスパも良好です。



Web専売モデルで有機ELがお得に手に入ります

【5位/71.0点】Acer Swift 14 AI SF14-51-A73Z
実勢価格:23万3594円

本機はAmazon専売モデルとなっており、値引きクーポンを使用するとかなりお得に購入できます。有機ELのフルHDディスプレイは静止画なら問題ありません。その他の基本スペックはCopilot+ PCとして必要十分で、ビジネスに支障なく使えます。なお、量販店モデルではMS Office付きも選べます。



若者をターゲットに投入したコンパクトモバイル 非AIプロセッサですが性能も十分です

【6位/65.7点】NEC LAVIE SOL S1375/JAS
実勢価格:20万9780円

CPUに第13世代のCore i7を搭載するためAI機能には非対応ですが、基本性能は高く日常使用には十分です。端子は電源兼用のUSB-C ポートのみですが、本体左右にあるため使い勝手に優れます。



余計なものを削ぎ落したシンプルデザインが魅力です

【7位/61.1点】富士通 FMV Note C CZ-K1 FMVCZSK1SA
実勢価格:19万7780円

エッジを立てない丸みを帯びた本体が特徴で、A4用紙と同じコンパクトサイズ。ポートはUSB-Cが2つのみと割り切った仕様のシンプルなモバイル機です。


「認証」マークは編集部が認めた製品の証!




“消費者目線” の厳しいテストの結果、 編集部が “本当におすすめできる” と認めた製品に付与している認証マーク。 いくらお金を積んでも手に入らないこのマークは、 受賞企業様の商品販促としてご活用いただいています。

(認証マークに関するお問い合わせは、 本リリース最下部に記載のマーケティング事業部まで)

さらに詳しい比較テスト結果やベストバイに選出した理由は誌面(家電批評25年4月号)をチェック! 晋遊舎のプレスリリースでは、今後も『家電批評』発行日に合わせて「BEST BUY」受賞アイテムを発信します。 お楽しみに!


『家電批評』とは・・・
創刊15周年を迎えた日本で唯一の家電テスト専門誌。
商業媒体には珍しく広告ページを入れないことで、メーカーの意向に左右される他媒体が書けない本音も伝えます。専門家と編集部が消費者目線で商品を徹底検証。読者のことだけを考えた「正直な評価」をお伝えします。
4月号は3月3日発売で特別定価880円(税込)

【媒体概要】
媒体名: プロが本音でテストする家電購入ガイド『家電批評』
発行日:毎月3日
発行元:株式会社晋遊舎 (東京都千代田区神田神保町1-12)
晋遊舎公式サイト: https://www.shinyusha.co.jp/


【公式アカウント】

家電批評「X」
家電批評LINE
360LiFE

※リリース内に掲載の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。高評価認証マークについてのお問い合わせは、下記マーケティング事業部までお願いいたします。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社晋遊舎 マーケティング事業部
電話:03-3518-6625
Mail : marketing@shinyusha.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。