子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」、中学受験専門塾の伸学会に導入決定
~2025年5月より読書習慣の定着に向けた実証実験を開始~
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、中学受験専門塾「伸学会」と連携し、子どもたちの読書習慣の形成と読解力の向上を目指した実証実験を開始します。
本実証実験は、伸学会・目黒校にて実施され、授業や家庭での学習において、子どもたちが日常的に読書に親しむ仕組みを構築することを目指します。

連携の背景
Yondemyは、「日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける」をミッションに掲げ、子どもがハマる読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を提供しています。
「ヨンデミー」は、読み聞かせ以後をサポートする「読書教育」に特化し、AIを活用してひとりひとりにあった最適なレベルの本を推薦。新しい読書体験を通じて、子どもたちの読書習慣をサポートしています。
「伸学会」は、“自ら伸びる力”を育てることを理念に掲げた中学受験専門の学習塾です。東京を拠点に、少人数制集団・個別指導を組み合わせ、生徒一人ひとりの学力向上を目指し、柔軟で効果的な学習環境を提供しています。
伸学会をはじめとする学習塾では、算数・国語・理科・社会の4教科を中心に指導が行われていますが、成長の段階や日常の経験に大きな差が見られる小学生においては、「文章が読めない」という悩みを持つ生徒や保護者もおられます。「読む力」はすべての学びの出発点であり、土台となる力です。文章を正しく読み取り、自分なりに意味づける力がなければ、算数の文章題や理科の実験手順、社会の資料の読み取りといった、あらゆる学習の場面でもつまずきやすくなります。
「読む力」は、子どもたちの学び全体を支える基礎的な力です。しかし、この力はテクニックだけでは身につきにくく、日々の経験や環境の影響があるため、塾での指導だけでは充分なサポートが難しいという課題があります。
そこで、読書を通じて子どもたちに必要な読解力を育むことが学力向上に繋がると考え、このたび、連携することが決定しました。
ヨンデミーの導入により、子どもたちが自然と「読書習慣」を自然に身につけられる環境を整えて、語彙力・理解力・表現力といった“読書力”を高め、将来的な学力向上を目指します。
実証実験の概要
本実証実験は、2025年5月より、伸学会 目黒校にて実施されます。全学年を対象に、学年やクラスに応じた形で「ヨンデミー」を導入。速読クラスでは授業内に加え家庭での活用も行い、小学5・6年生はホームルームを中心に、また小学4年生は国語の授業内で取り組みます。読書習慣の定着と学力向上をサポートします。
実施期間:2025年5月開始予定
対象教室:伸学会 目黒校
対象学年・導入クラス:
- 速読クラス :授業内のカリキュラムで「ヨンデミー」を導入し、家庭でも活用
- 小学5・6年生 :ホームルームでの導入と、家庭での読書時間の設定・指導
- 小学4年生 :国語の授業内での導入と、家庭での読書時間の設定・指導
今後の展望
日常的に読書を習慣化することで、学習の土台となる「読む力」を本質的に伸ばし、新たな読書体験を通じて、国語をはじめとする全教科における子どもたちの学力向上を目指していきます。子どもたちに新しい読書体験を届け、ご家庭だけでなく、さまざまな環境での、実践的な読書教育の普及を目指してまいります。
両社からのコメント
伸学会 代表 菊池洋匡さま
中学受験指導に20年以上携わってきましたが、率直に言って、子どもの地頭の良さによって同じことを教えていても吸収力が違うことを痛感しています。短時間の勉強で優秀な成績を維持している子がいる一方で、長時間勉強しているのに伸び悩む子がいます。知識や問題の解き方を教えてあげるだけではなく、地頭を鍛えるところから指導していく必要があると考えていました。
Yondemyはそのための手段になると考え、期待しています。
株式会社Yondemy 代表取締役 笹沼颯太
伸学会様の「自ら伸びる力」の育成という理念は、まさにYondemyが目指す読書家像「学びを楽しみ続ける」と深く繋がっており、非常に共感しております。学びは、教科書や参考書に限らず、基本的にテキストベースで進行します。そのため、文字や文章を読む力はあらゆる学びの土台であり、さらに読書を通じて培われる「知る・考える」楽しさは、まさに学びの楽しさそのものです。今回の連携が読書を通じた学びの基盤作りに向けた新しいチャレンジとなることを期待しています。
会社概要
株式会社Yondemyは、子どもが楽しみながら読書習慣を身につけることを支援する、オンライン習い事「ヨンデミー」を開発・運営しています。
本を読む楽しさを伝え、一人ひとりに合った読書の機会を広げることで、子どもたちの成長をサポートし、“読書を習う”という新しい文化の創造に挑戦しています。
会社名 :株式会社Yondemy
代表者 :代表取締役 笹沼颯太
設立日 :2020年4月13日
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6-18 東京建物京橋ビル5階xBridge-Kyobashi
事業内容:子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」の開発・運営等
URL :https://lp.yondemy.com/
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」

「ヨンデミー」は、「読書は、一生モノの習い事」をテーマに、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって、子どもが読書にハマるオンライン習い事です。月額定額制で小学生を中心にご利用いただいております。特徴は、1.AIによる子ども一人ひとりの好み・レベルに合わせた選書、2.本の楽しみ方を1日3分で学べるミニレッスンを土台とした習慣化支援、3.キャラクターとの冒険やバッジ・レベルアップなどのゲーミフィケーションです。おうち読書をサポートすることで、子どもたちが「楽しく・たくさん・幅広く」本を読めるようになる成長を実現しています。
「ヨンデミー」サービスサイト
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ