公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

Blenderユーザー向けイベント「Blender Fes 2025 SS」 3月29日(土)・30日(日)開催決定

株式会社ボーンデジタル
株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)は、CGWORLDが主催するBlenderユーザー向けイベント「Blender Fes 2025 SS」を2025年3月29日 (土)・30(日)に開催いたします。



詳細を見る
Blenderユーザーのための技術交流イベント「Blender Fes」が、さらに規模を拡大し、より充実した内容で開催されます。

第4回目となる今回は、2025年3月29日(土)・30日(日)の2日間にわたり、オンラインにて実施。ゲーム・映像・アート・VR・AIなど、多岐にわたる分野を網羅し、初級者から上級者まで幅広い層が楽しめる全16セッションをお届けします。

本イベントでは、Blenderコミュニティにとって貴重な機会となる豪華講演者が登壇し、最前線の技術や創作のアイデアを共有します。Blenderの可能性をさらに広げる2日間となりますので、ぜひご参加ください。

■セッション内容

「不気味な日常空間」CG表現の構築手法について:たいら かける 氏


BlenderでつくるVTuberのセカイ:ふさこ 氏・さえきやひろ 氏


Blenderや創作活動に使用できるAI:横原 大和 氏・涌井 嶺 氏


Sketching in Blender:東條 あずさ 氏


Blenderアドオンを作成するには?:Casey Sheep 氏


キャラクターモデリングからRigifyアニメーション Unity&VRChatへ:夏森轄 氏


ローポリアニメーションの作り方:空想料理店 蟹 氏


<第4回>3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!:3D人 氏・ますく 氏・mio 氏・涌井 嶺 氏


Making of ミルキー☆ハイウェイ : ブラウン管の顔面!?:マキナの顔の作り方:Yo☆Hey/亀山陽平 氏・藤田 将 氏


Blender今昔物語集:wanoco 4D 氏


Blender×Unity表現を広げる映像作りの魅力:あれいら 氏


日本のインディーゲーム開発者の現場から 特別対談:take 氏・渋谷 啓 氏


自主制作がもっと楽しくなる!Blenderの基本機能で自分の世界を作る方法:efu 氏


Blenderから広がるXRの世界 ~3DCGクリエイターの新たなフィールド~:ダストマン 氏・涌井 嶺 氏


Blenderで作るリアルタイムVFX:Celestialmaze (Mingwei Lim) 氏


b3d創作祭「ヒーロー」 結果発表&講評セッション

■開催概要

チケット購入はこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。