公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

「ストリート川柳」が商標登録を取得|川柳とストリートカルチャーを融合した参加型企画

株式会社 Heads
川柳×ストリートカルチャーという新たな表現に挑む企画「ストリート川柳」が商標登録を取得

『ストリート川柳』は、ヒップホップやストリートシーンで起きる日常を、川柳でユーモラスに切り取る参加型カルチャー企画。株式会社Headsは、2025年3月24日にその名称を商標登録しました。今後は地域連携やイベント展開なども視野に活動を続けていきます。


商標登録を取得した「ストリート川柳」のロゴマーク


株式会社Heads(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本友太)が運営するストリートWebマガジン「Represent」の読者参加型企画『ストリート川柳』が、2025年3月24日付で商標登録(登録第6911377号)されました。

『ストリート川柳』は、ヒップホップ・ストリートシーンで起きる日常の中にあるリアルな瞬間や感情を、川柳という短い言葉の形式で表現する参加型カルチャー企画です。

ストリートの“バイブス”と、日本の伝統文化である川柳が持つ“余白”の美学。その融合によって、新しい言語表現が生まれる可能性に着目し、2022年より不定期開催をスタートしました。
これまでに4回開催され、累計応募数は3,000句超。
SNS上では投稿を通じて、世代・性別・カルチャーを超えた多様な共感が生まれています。

第4回では、東京・丸の内の商業施設「KITTE丸の内」でのイベントとも連動し、ブレイキンと川柳の文脈を掛け合わせたコラボレーションも実現。
世界的ブレイクダンサーのAMIさん、AYUMIさんも審査に加わり、ストリート川柳が現代の事象やトレンドを日本文学的に切り取ることの楽しさを新しい価値として提唱しました。

今回の商標登録(第41類)は、企画の継続性と文化的価値を守るための布石であり、今後のさらなる展開を見据えたものです。日本の古典・伝統芸能を現代に取り入れるという文化的または教育的側面からも、今後、地域や教育機関との連携やリアルイベントなど、多様な形で「言葉でストリートを切り取る」文化活動を広げてまいります。

【過去開催実績】

■ 第1回(2022年7月7日~7月31日)

第1回 ストリート川柳 募集ビジュアル(2022年開催)

最優秀賞:
 スニーカーと ジャージのブランド バラバラだ
(東京都・ちぐはぐ/50代)

応募数:752句
ゲスト審査員:カミナリ 石田たくみ(審査員長)
結果ページ:https://heads-rep.com/street_senryu/result_1/

■ 第2回(2022年10月16日~11月15日)

第2回 ストリート川柳 募集ビジュアル(2022年開催)

最優秀賞:
 酒も無理 クラブも怖い ラップ好き
(東京都・なおこ/40代)

応募数:793句
ゲスト審査員:カミナリ 石田たくみ(審査員長)、餓鬼レンジャー YOSHI
結果ページ:https://heads-rep.com/street_senryu/result_2/

■ 第3回(2024年1月10日~2月4日)

第3回 ストリート川柳 募集ビジュアル(2024年開催)

最優秀賞:
 生活は タンテみたいに 回らない
(大阪府・ちゅんすけ/50代)

応募数:1,303句
ゲスト審査員:カミナリ 石田たくみ(審査員長)、梅田サイファー KZ、REAL AKIBA BOYZ 涼宮あつき
結果ページ:https://heads-rep.com/street_senryu/result_3/

■ 第4回(2025年2月3日~2月20日)

第4回 ストリート川柳 ブレイキンスペシャル 募集ビジュアル(2025年開催)

最優秀賞(KITTE賞):
 こだわりの フットワークに フッと湧く
(京都府・スマッシュ/30代)

応募数:1,436句(イベント会場応募含む)
テーマ:「ブレイキン」
コラボイベント:『踊る、マルノウチ。つながる、ブレイキン。~サイファーでつながる○と縁~』(KITTE丸の内)
ゲスト審査員:カミナリ 石田たくみ(審査員長)、カミナリ 竹内まなぶ、湯浅 亜実(Good Foot Crew)、福島あゆみ(BODY CARNIVAL CREW)、REAL AKIBA BOYZ 涼宮あつき
結果ページ:https://heads-rep.com/street_senryu/result_4/

商標登録の概要

商標:ストリート川柳
登録番号:商標登録第6911377号(T6911377)
登録日:2025年3月24日
区分:第41類(セミナー、電子書籍、映像配信、娯楽の提供など)

会社概要

Represent
Representは株式会社Headsが2018年4月から運営する、ストリートカルチャーやHIPHOPに関する情報を発信するWebマガジンです。

<Represent 概要>
サイト名:Represent(レペゼン)
URL:https://heads-rep.com/
Instagram:https://www.instagram.com/represent_heads/
Twitter:https://twitter.com/represent_heads
運営会社:株式会社Heads
サポート会社:合同会社ROOTS
担当者連絡先:株式会社Heads 杉本友太(info@heads-rep.com)


株式会社Heads
株式会社Headsは、東京と名古屋に拠点を持ち、Webサイト制作・デザイン・写真撮影・動画制作・SNS運用を行っています。また、ストリートWebマガジン「Represent」、バンダナブランド「Small Lighter」、画像生成ジェネレーター「MY BEST TEAM」なども運営しています。

<株式会社Heads 概要>

会社名:株式会社 Heads
代表者:代表取締役 杉本 友太
本社所在地:東京都渋谷区神南1-14-7 ワイズ神南ビル2F
設立年月:2018年4月
業務内容:ホームページ・Webサイト制作、ECサイト制作、Webデザイン、グラフィックデザイン(ロゴ、ポスター、チラシ、名刺、資料)、写真・動画撮影、コーディング、ブランディング、SNS運用、オウンドメディア運営、自社ブランド運営、自社ECサイト運営
Webサイト:https://heads-corporate.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。