公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

あるやうむ、2025年大阪・関西万博における体験型展示『未来航路 ‑20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅‑』に参加

株式会社あるやうむ
株式会社あるやうむは、独立行政法人中小企業基盤整備機構および中小企業庁が主催する 2025 年大阪・関西万博 体験型展示「未来航路 -20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」に参加企業の一社として選定




DAOやNFTを活用した地方創生に取り組む株式会社あるやうむ(本社:札幌市、代表取締役:畠中博晶)は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)と中小企業庁が主催する 2025 年大阪・関西万博の体験型展示 『未来航路 ‑20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅‑』(以下「未来航路」)への出展企業に選定されました。

会期は 2025 年 10 月 3 日(金)~10 月 7 日(火) の5日間、会場は万博会場内 EXPO メッセ「WASSE」 です。全国 84 社の中小企業が “未来思考” の技術・サービスを披露する中、あるやうむは 「地域と人をつなぐ次世代型共創モデル」 をテーマにブース参加いたします。

「未来航路」とは

「未来航路」は、自社の強みを活かし社会課題の解決に挑む中小企業を、未知の大海へ航海する“挑戦者”に見立てた体験型展示です。
製品・サービス・技術を 5つの価値(テーマ) に分類して紹介し、来場者が中小企業のイノベーションを“体感”できる場を創出します。

株式会社あるやうむについて

「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFT/地域おこし協力隊DAOソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。
地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることや、地域でDAOを運営することを通じて、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。
社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。

株式会社あるやうむ 会社情報

会社名  :株式会社あるやうむ
代表者  :畠中 博晶
所在地  :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
設立   :2020年11月18日
資本金  :1億6449万円(準備金含む)
事業内容 :NFTを活用した地方創生コンサルティング・開発
URL :https://alyawmu.com/
Twitter :https://twitter.com/alyawmu/
Voicy : https://voicy.jp/channel/3545
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。