狭山茶の魅力が詰まった絶品スイーツ!「狭山茶レシピコンテスト2024」入賞作品が期間限定で味わえる


埼玉県の誇る特産品「狭山茶」を使った新たな魅力を発信する「狭山茶レシピコンテスト2024」の入賞作品が決定した。今回で5回目を迎えるこのコンテストでは、狭山茶の「和紅茶」を使ったレシピが募集され、一般の部と学生の部合わせて98件もの応募があった。
一般の部で最優秀賞に輝いたのは「滑らか狭山茶プリン」。和紅茶の香りと滑らかな食感が絶妙に調和したプリンは、狭山茶の新たな魅力を引き出している。優秀賞には「アップルティーフレンチトースト」と「いちご和紅茶のマフィン」が選ばれ、和紅茶と果物の組み合わせが斬新な味わいを生み出している。
学生の部では、「和紅茶キャラメルのバスクチーズケーキ」が最優秀賞を受賞。和紅茶の風味とキャラメルの甘さが絶妙にマッチした逸品だ。優秀賞の「和紅茶とレモンのシフォンケーキ」も、爽やかな味わいが特徴的な作品となっている。
注目すべきは、これらの入賞作品が2月24日(月・祝)から埼玉県内の飲食店で期間限定販売されることだ。「滑らか狭山茶プリン」は川越市の「Cafe&Dining KOEDO」、「アップルティーフレンチトースト」は所沢市の「CAFE MARU。」、「いちご和紅茶のマフィン」は狭山市の「狭山市農業協同組合」でそれぞれ味わうことができる。
このコンテストは、狭山茶の新たな需要創出と魅力発信を目的としており、今回の入賞作品は和紅茶の可能性を広げる革新的なレシピばかりだ。地元の特産品を活かした創造的な取り組みは、地域活性化にも一役買っている。
狭山茶の魅力を存分に引き出したこれらのスイーツは、お茶好きはもちろん、スイーツ愛好家にとっても見逃せない逸品揃いだ。期間限定の販売となるため、興味のある方は早めに足を運んでみてはいかがだろうか。埼玉の味と香りを堪能できる絶好の機会となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000579.000104306.html