ヒグチユウコが彩る文字の世界!『もじモジ探偵団』第2弾が登場、身近な文字デザインの秘密を解き明かす


日常生活の中で目にする文字デザインの秘密を探る人気連載「もじモジ探偵団」の書籍化第2弾が、2025年5月にグラフィック社から発売される。『もじモジ探偵団 文字バンザイ編 まちで見かける文字デザインの秘密』と題されたこの本は、私たちの身の回りにある様々な文字デザインの裏側に迫る一冊だ。
本書の特徴は、アイアイ探偵と助手のネコくんが、日常的に目にする文字デザインの謎を解き明かしていく点にある。例えば、ドン・キホーテの店頭POPが全て手書きである理由や、その制作過程などが詳しく紹介されている。また、ペットボトルのフタに印字された賞味期限のドット文字や、誰もが一度は目にしたことがあるボンタンアメの文字デザインなど、身近な文字の世界を丁寧に解説している。
さらに注目すべきは、人気イラストレーター・ヒグチユウコの描き文字を、アドビのタイプデザイナー・西塚涼子が画期的なシステムでフォント化した「ヒグミン」の制作過程に密着したコーナーだ。これは、デジタル時代における文字デザインの最前線を垣間見ることができる貴重な内容となっている。
著者の雪朱里氏は、長年にわたり文字やデザイン、印刷の分野で取材執筆活動を行ってきたベテランライター。その豊富な経験と知識が、本書の内容をより深く、興味深いものにしている。
文字デザインに興味がある人はもちろん、普段何気なく目にしている文字の背景を知りたい人にとっても、新たな発見に満ちた一冊となりそうだ。2,310円(税込)で、Amazonや楽天ブックスなどのオンライン書店で予約購入が可能。文字デザインの奥深さを知る良い機会になるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000545.000084584.html