公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

文芸公募ニュース 8.8更新 文学賞発表情報

タグ
公募ニュース
文芸公募ニュース

毎月第2・第4金曜日更新の「文芸公募ニュース」最新版です。

猛暑が続きます。こう暑いと屋外での活動は危険です。エアコンの効いた部屋で書きものなどしましょう。
大手出版社の文学賞は春秋が多いですが、自治体系はその合間を縫って8月締切のモノも割とあります。
今、頑張ると冬になる前あたりに吉報が届くと思います。さあ、書こう。

文芸公募情報、一覧にしています!
プロの登竜門文学賞 締切・発表スケジュール
エッセイ公募 締切・発表スケジュール
童話・児童文学公募 締切・発表スケジュール
隠れた優良公募 B級文学賞 締切・発表スケジュール
ライトノベル 締切・発表スケジュール

文学賞発表情報

第15回アガサ・クリスティー賞

第15回アガサ・クリスティー賞は、鴻巣友季子氏、杉江松恋氏、法月綸太郎氏、清水直樹(ミステリマガジン編集長)の4名により選考が行なわれ、下記のように受賞作が決定した。
主催:早川清文学振興財団、早川書房

大賞
『牝牛の海峡―ボスポラス』川瀬美保

受賞作あらすじ
自殺した日本人音楽家ヒデミの遺書は、ある人物たちを「犯罪者」として告発していた。左遷により地元に戻ってきたオヌール警部補や、彼の部下で漫画オタクのジャン巡査部長をはじめとするイスタンブール警察の面々は、その謎めいた告発の裏取り捜査を進める。在トルコ日本人コミュニティの複雑な人間関係が浮かびあがり、さらには相次いで発生していた女性転落死事件との恐るべき繫がりが見えはじめたが……。イスタンブール警察のある一日を描く長篇小説。

受賞者略歴
川瀬美保(かわせ・みほ)
1966年、三重県桑名市生まれ、横浜市在住。聖心女子大学文学部卒業、同大学院修士課程修了。専門はハプスブルク帝国近代史。訳書に『フランツ・ヨーゼフとハプスブルク帝国』がある。

詳細はこちら!

第4回警察小説新人賞

第4回警察小説新人賞は、選考委員(今野敏氏、月村了衛氏、東山彰良氏、柚月裕子氏)による選考会で最終候補作3作に対し議論が重ねられた結果、受賞作が決定した。
主催:小学館

大賞
「それぞれの正義」吉良信吾

あらすじ
熊本県警察本部監察係の阿玉清治(あだまきよはる)は室長から非違事案の調査を命じられる。昨日発生した爆発事件に巻き込まれて意識不明になっている澤守という刑事が、数日前に居酒屋で男性に殴る蹴るの暴行騒ぎを起こしていた疑いがあるというのだ。澤守が悲劇の刑事として報道されている手前、詳細な調査による状況把握とともに、警察の威信に傷がつかない無難な着地を求められた。
時を同じくして、熊本地震をきっかけに失声症を患っている小学生の息子が、動物殺しの容疑をかけられるという問題が発生。阿玉は妻や息子との関係に心を砕きながら非違事案の調査を進めるのだが、爆発事件には思いもよらない真実が隠されていて――。

詳細はこちら!

第8回田畑実戯曲賞

第8回田畑実戯曲賞は、応募総数124編の中から、下記のように決まった。 以下、結果発表から抜粋。
「今年はエンターテインメントの面が勝った作品が多く、お話としてはまとまっていて、面白くて楽しいのですが、少し物足りない感じで、この中から1編選ぶには、甲乙つけがたいとの意見があり、該当作なしではとの意見がでたり、いや、その年年の中から必ず選ぶべきだという意見があったりで、やっとなんとか以下のように決まりました」
主催:人間座

受賞作
「おーいかえってこーい」水谷健吾
佳作
「歌舞伎町ノート」大原渉平
「遺食」武田宣裕・山川愛美

詳細はこちら!

第37回労働者文学賞

第37回労働者文学賞は、厳正な選考の結果、下記のように決まった。
なお、評論・ルポは該当作なしだった。
主催:労働者文学会

小説部門
入選
「看護助手」芹田晃治
「にぎやかな水」中沢正機
「おめさん、出世するよ」隆延春賀
詩部門
佳作
「ヘルプマークちゃん」朝伊ミチル
「フライパン」細島裕次

詳細はこちら!

第14回「受けてよかった人間ドック」体験記コンクール

第14回「受けてよかった人間ドック」体験記コンクールは、選考の結果、下記のように決まった。
主催:日本人間ドック健診協会

最優秀作品賞
「いのち預金」渡辺惠⼦
優秀作品賞
「受けてよかった人間ドック」阿部健太郎
日本人間ドック・予防医療学会賞
「健康唯一」⽮島碧入
健保連賞
「ヒマワリとおてんとさま」佐藤将人

詳細はこちら!

第3回気がつけば○○ノンフィクション賞

第3回「気がつけば○○ノンフィクション賞」には71編の応募があったが、編集部内での協議の結果、「受賞作なし」となった。
なお、同賞は今回をもって終了し、今後は募集を中止すると発表した。

採用
該当作なし

詳細はこちら!

皆さんの入選報告募集


「入選した」という喜びの声をお寄せください。本コーナーにてご紹介します。
応募はこちらから!

  1. 1
  2. 2