写真・フォトコン1山と溪谷オンライン「みんなの登山記録」コンテスト2025夏 この夏、山と溪谷オンラインで登山記録コンテストを実施します! テーマは「2025夏山登山」。皆さんがこの夏に登った山・コースを登山記録にまとめて、ぜひ投稿してください! 登った山やコースの魅力・状況が伝わり、登山者に役立つ内容の記録をお待ちしています。 下山メシなど、登山前後の魅力もぜひ! アルプスでも低山でも、また熊野古道などピークハントではない山歩きもOKです。2025年9月7日(日)締切Amazonギフトカード5,000円分、オリジナルステッカーWEB応募可自然
その他デザイン・デザインコンペ映像・映画・ショートフィルムAI0滝川市デジタルコンテンツ コンペティション北海道滝川市では、令和8年度にデジタル技術を活用した施設「B&G海洋センター」をオープンします。 本コンペティションは、全国のクリエイターからアイデアを募集し、オリジナリティー溢れるコンテンツを導入することで、施設の付加価値を高め、より多くのユーザーを引きつけることを目的としています。 また、施設を訪れる子どもたちが、クリエイターの革新的なアイデアや創造力、技術力に触れることで好奇心を刺激し、未来をより良く生きる力を育みます。2025年9月12日(金)締切最優秀賞:賞状、副賞100万円(1作品)
写真・フォトコン0令和7年度 第38回 「道のある風景写真コンクール」普段、何気なく使っている「道」は私たちの生活に欠くことのできない重要な施設です。皆さんの生活が何不自由なく過ごせているのも、この「道」のおかげです。 「道」は、人や車の通行以外に皆さんが生活するために、欠かすことの出来ない電気、ガス、水道、通信などライフラインの収容空間としても利用されています。 この写真コンクールは、毎日の豊かな暮らしを支える「道」をテーマに、関東1都8県にお住まいの小、中、高校生の目でとらえた作品(「道のある風景」)を一般の人々にも鑑賞して頂き、道に対して愛護や感謝の気持ちを広げていただくために実施するものです。2025年9月12日(金)締切金 賞 (賞状・副賞)
アイデアAI2設立 50 周年記念事業 人・まち・建築アイデアコンペ一般社団法人 大阪府建築士事務所協会は、建築士事務所の地位向上と建築士の社会貢献を主な使命として活動を続け、2026 年に設立 50 周年を迎えます。この記念すべき節目を迎えるにあたり、次の 50 年に向けた持続可能な社会の実現への取り組みの一環として 「設立50周年記念事業 人・まち・建築アイデアコンペ」を実施します。2025年9月15日(月)締切20万円
企画・ビジネスプランAI0市制20周年政策提案コンテスト令和8年2月1日、北斗市は誕生から20周年を迎えます。 北海道新幹線・新函館北斗駅の開業から10年が経過し、令和7年3月末現在の人口は42,510人。 まちのあり方も、次のフェーズへと移行しつつあります。 このタイミングで、北斗市が今後どのような姿を目指すべきか―― その将来像と、それに向けた政策を物語として構想する「未来の脚本家」を全国から募集します。 あなた自身の視点でまちの未来を描いてください。2025年9月30日(火)締切賞金10万円
アイデア0第6回いたばし未来の発明王コンテスト「あったらいいな」をテーマに区内の小中学生から発明アイデアを募集し、優勝者には「いたばし未来の発明王」の称号を授与します! こどもたちの発想力や想像力、アイデアの構成力や説明力の向上を図ると共に、産業人との関わりの中でものづくりへの関心を高める目的があります。2025年9月7日(日)締切図書券5万円 、賞状、トロフィ、メダル、優勝チーム(個人)名刺繍入りの継承マント
企画・ビジネスプランAI0FRaU SDGs eduこどもプレゼン・コンテスト20252030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標として国連で採択されたSDGs。女性のライフスタイルを応援してきたFRaUでは、2018年よりSDGsを特集してきましたが、当時の認知率は15%未満でした。2030年のゴール達成のためにはこの輪をさらに加速する必要があります。 そこで、こどもたちと地球の未来、教育に向けてよりフォーカスした特設サイト “FRaU SDGs edu” での発信も続けるFRaUは、昨年に引き続き、「考えよう!『ミライの地球』 こども プレゼン・コンテスト」を開催します。 このコンテストでは、小学生から高校生までの未来を担うこどもたちに、SDGs17のゴールに沿って、より豊かな未来に繋がるアイディアを自ら考え、発表してもらいます。2025年9月7日(日)締切賞金10万円
アイデア0夏休みにチャレンジ!とっとりECOアイデアコンテスト2025ちょっと目をこらして、身の回りにある地球環境を守る工夫やアイデアを探してみませんか? 記者になりきって生活する中の「もったいない」を見つけて、それをなくす工夫についてスクープしたり、家庭で出た廃棄物を使ったオリジナル工作に挑戦したりしてみよう! 地球に優しく資源を大切にする、そんな思いを込めたアイデア溢れる作品をどんどん応募してね!2025年9月10日(水)締切賞状、図書カード1万円分
アイデア企画・ビジネスプランAI0第4回 親子副業アイデアコンテストこれからの時代、子供たちに求められるのは学力だけでなく「生きる力」です。 少子高齢化が進む日本においては、社会を支えつつ自らも自分らしく生きる、そのための力が必要です。 それは、自分の頭で考え、行動に移し、社会に出て経済的にも精神的にも自立する力です。 その力を学校だけで学ぶことは難しい、だからこそ一番身近な社会人である親が一緒になって学ぶことが大切です。 当コンテストを主催する株式会社バビロニアは、その力を育むために、サラリーマンの父親と中学生の息子が副業で立ち上げました。 知名度もまだまだ高くない当社が主催するコンテストです。他のコンテストと比べて賞金獲得のチャンスも大きいと思います。 ぜひ奮ってのご参加いただければ幸いです。2025年8月31日(日)締切賞金 10万円 WEB応募可
アイデア0プレゼングランプリ2025念い(おもい)を伝えるプレゼンスキルの向上を目指し、「プレゼングランプリ2025」開催! 本企画では、プレゼンテーションの資料作成及び発表の動画を応募いただき、協会にて審査・表彰を行います。 応募から審査、表彰まですべてオンラインにて行われます。 この企画を通じて、プレゼンテーションの目的であり本協会の理念でもある「念いを伝える」ことを多くの方に実現していただくこと、また様々なプレゼンテーションの事例を共有することで、多くの方々のスキルアップに貢献します2025年8月31日(日)締切グランプリ、トロフィーの贈呈・プレゼン動画を協会HPに掲載・協会SNSにて発信