公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【国内最大級】「称えあい、学びあい、高めあう」社内報の祭典 第24回「社内報アワード2025」表彰・交流イベント 10月10日渋谷ヒカリエにて開催

ウィズワークス
224社から506の企画が集結した、国内最大規模の社内報の祭典! 24年目となる今年は、さらなる交流や学びの場としてご満足いただけるよう、2会場で開催します。




 紙とWeb社内報の制作を中心に、社内のコミュニケーション、 いわゆるインターナルコミュニケーション(以下、IC)の促進を推進するウィズワークス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高橋大輔)は、2025年10月10日(金)に渋谷ヒカリエにて、「社内報アワード2025」表彰・交流イベントを開催します。全国の企業から集まった、社内報づくりに携わるIC担当者が「称えあい、学びあい、高めあう」場を提供します。

■応募した企画の全てに講評が届く「社内報アワード」とは?
 多くの企業で運営している紙やWebの社内報は、従業員の多様な価値観に寄り添い、企業の課題を共有し、組織の方向性を伝える経営のツールとして、近年重要性を増しています。「社内報アワード」は、全国の企業を対象に、社内報を活用した企画の募集・審査を行い、社内報づくりに携わるIC担当者を称え、ICの在り方を共に考える場を創出しています。
 審査では、デザインや記事の完成度だけでなく、「社内報が何のために発行されているか」「どのような経営課題やコミュニケーション課題に向き合っているか」といった、企画の目的やターゲット設定、それを伝えるための設計や情報の整理に重きを置いて評価を行っています。 IC担当者にとって「称えあい、学びあい、高めあう」場であることを重要な価値と考えており、受賞の有無に関わらず、全ての応募企画に対し審査員からのフィードバックをお届けしています。これは本アワードの大きな特徴です。
 IC担当者同士が互いに刺激を受け、自社の取り組みを次の一歩につなげる機会として、毎年多くの企業にご参加いただいています。今年は2月から4月にかけて募集を行い、全国から224社・506企画のご応募をいただきました。審査結果は2025年8月下旬に発表を予定しています。
社内報アワード特設サイト: https://wis-works.jp/award/

■第24回表彰・交流イベントは会場を広げて新たなつながりへ
 2002年に第1回を開催し、毎年審査や表彰の在り方、イベント設計を進化させてきました。2024年に開催した第23回のイベントには、応募企業から約150社・370名と審査員約20名が集い、渋谷ヒカリエAホールにて表彰式、グランプリ受賞企業によるトークセッション、ワークショップ、交流会などを開催しました。
 第24回の開催となる今年は、表彰・交流イベントで初めて渋谷ヒカリエ ホールA・ホールBを全て使い、皆さまにとって新しい出会いや学びが生まれる場となるイベントをお届けする予定です。詳細については、順次お知らせします。
 「社内報アワード」表彰・交流イベントは社内報づくりにとどまらず、組織の課題解決や良い会社づくりに向けて前進していくことのできるイベントを内包しています。これからも受賞企業だけでなく、ご参加いただいた皆さまで「称えあい、学びあい、高めあう」ことができる場を創出していきます。

■社内報アワードイベント概要
〇開催日 : 2025年10月10日(金)
〇会場 :渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール
〇参加資格: 「社内報アワード2025」コンクールにご応募いただいた方



昨年開催した「社内報アワード2024」表彰式の様子

開会のあいさつをする代表取締役社長 高橋大輔

■IC=インターナルコミュニケーションについて
 IC (インターナルコミュニケーション)とは、社内広報活動を通じて従業員同士のコミュニケーションの活発化やエンゲージメント向上を促し、組織としての一体感を醸成させ、企業が抱える課題の解決や目標の達成に導く役割を指します。近年では多様化する企業課題の解決に向けて、非常に注目が高まっています。
 ICの目的を達成するためには、社内の部署と協力しながら、さまざまな施策を行うことが求められます。ICのコンテンツとして各種メディアの発行・運営(紙やWebの社内報、動画・ラジオなどの放送、社内SNS、デジタルサイネージへの掲示、クレド発行)、全社イベントや1 on 1の実施 が挙げられます。
 ウィズワークスではこれらのコンテンツを駆使し、目的を達成するための活動を行う人物をICP(インターナルコミュニケーションプロデューサー)と呼び、ICPの方々が気づきや学びを得ることができる場を定期的に創出しています。
■ウィズワークス株式会社概要
商 号:ウィズワークス株式会社
所在地:〒160-0022
東京都新宿区新宿1-26-6 新宿加藤ビルディング 5F
設 立:1997年7月
資本金:2,300万円
社員数:40名(2025年3月時点)
代表取締役会長:前田 知憲
代表取締役社長:高橋 大輔
取締役    :鈴木 あゆ美
HP: https://wis-works.jp/
■主な事業内容
・各種社内報の企画・制作
(紙・Web・アプリ・動画・他)
・社内報専用システム「社内報アプリ」SaaS
・各種インターナルコミュニケーションコンサルティング
(社内報診断/分析、ミッション策定、各種調査、全体設計、効果測定)
・「社内報アワード」主催(年に一度開催)
・社内報総合研究所
(社内報セミナー開催、「社内報ナビ」運営、『社内報白書』発行、各種商品開発 他)
■取引実績:2,000社
社内報制作に携わるほか、「社内報アワード」や社内報セミナー、インターナルコミュニケーションコンサルティングを含む。
■本リリースに関するお問い合わせはこちら
会社名:ウィズワークス株式会社
TEL:090-1110-0198(高井)・070-4326-8783 (島津)
MAIL: info@wis-works.jp
担当者:高井・島津

■当日イベント取材希望の方
イベント当日の取材をご希望の方は以下アドレスにて事前にお知らせください。
MAIL: info@wis-works.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。