公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

まもなく1周年を迎える 『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』。全てのプレイヤーへ魔像「弥七波形(やしちなみがた)」をプレゼント!

株式会社カプコン
装備するとBGMが8ビット風に変化!  




 唯一無二の作品性が世界中のゲームファンとメディアから賞賛され、Nintendo Switch 2 版の発売、そしてエクストラコンテンツ「畏界遷宮(いかいせんぐう)」の無償配信により、さらに深く楽しめるゲーム作品へとパワーアップを遂げた『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』。そんな本作が2025年7月に発売1周年を迎えます!
 遊んでいただいた全てのプレイヤーへの感謝を込めて主人公・宗の装備品:魔像「弥七波形(やしちなみがた)」をプレゼント! 「弥七波形」を装備すると特定のシチュエーションでBGMが8ビット風のサウンドに変化。レトロテイストにあふれた楽曲でのゲームプレイを楽しむ事ができます。

『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』 1周年記念告知トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=d7Tw6-2Vspk


https://www.youtube.com/watch?v=d7Tw6-2Vspk

 1周年を迎える7月に配信予定の無料アップデートで、発売中の全プラットフォームへお届けするので楽しみにお待ちください! 
これからも『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』をどうぞ、よろしくお願いいたします。









■『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』とは?
Nintendo Switch 2 『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』 発表トレイラー 
https://www.youtube.com/watch?v=MjtmOnPVcjY

https://www.youtube.com/watch?v=MjtmOnPVcjY

■エクストラコンテンツ「畏界遷宮(いかいせんぐう)」の詳細はコチラ!
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』畏界遷宮トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=w9xqnMkxYSQ


https://www.youtube.com/watch?v=w9xqnMkxYSQ

最新情報はコチラから! 公式Xアカウント
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』公式 X アカウント( @Kunitsu_Gami_JP )

■斬って、祓って、指揮を執る。『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』 
本作でプレイヤーは主人公の護人「宗(そう)」と巫女の「世代(よしろ)」となって、穢れに覆われてしまった”禍福山”の平穏を取り戻すべく、襲い来る異形を退け、山を祓い浄めてゆきます。「昼のフェイズ」では、陽が沈むまでの限られた時間で村の探索と戦闘に向けての“備え”を行い、「夜のフェイズ」では自ら刀を振るいつつ、仲間の指揮も執る。爽快なアクションと高い戦略性を持つタワーディフェンスの要素が絡み合ったゲーム体験が楽しめる作品です。 


本作の主人公、護人の宗。仲間たちに采配を揮い、自らも刀を振るう


舞っているかのような宗の攻撃。爽快なアクションが楽しめる


もう1人の主人公、巫女の世代。彼女の舞う神楽によって異界の門と化した鳥居を浄め祓う事ができる





浄化された村は「拠点」として活躍。世代のいる「天幕」では、村人の強化や装備の変更など様々な準備を整える事ができる


Nintendo Switch 2 版に追加されたマウス操作。コントローラー操作に加えて、多彩な操作感を楽しめる













■各機種で好評販売中! 『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』
■対応ハード:
Xbox Game Pass、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Nintendo Switch 2 、Steam
■CERO レーティング:B(12才以上対象)
■発売日:好評販売中
■価格:
ダウンロード版 3,990円(税込)
Nintendo Switch 2 パッケージ版(キーカード) 4,389円(税込)
■ジャンル:神楽戦略活劇
■公式サイト:https://www.kunitsu-gami.com/ja-jp/ 

(C) Nintendo (C)CAPCOM
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。