「レオ・レオーニの絵本づくり展」8/27まで好評開催中!『スイミー』の絵本カバーを再利用したイベントや、「海」がテーマのワークショップ、限定ステッカー情報も
現在、渋谷ヒカリエ9F・ヒカリエホールにて好評開催中の「レオ・レオーニの絵本づくり展」には、開幕直後から多くのお客様にご来場いただき、感動や興奮に満ちた声が多数寄せられています。
『スイミー』や『あおくんときいろちゃん』など、数々の名作を生み出した絵本作家の巨匠、レオ・レオーニ。本展では、貴重な絵本原画をはじめ、 ここでしか味わえないオリジナルコンテンツの映像やインスタレーションなど多様な手法によってレオーニの世界観を立体的に紹介。絵本づくりにかけた想いや創作過程を、五感で体験できる内容となっています。
会期は8月27日(水)まで。チケット料金がお得な7月中のご来場が特におすすめです。
お一人でのご来場はもちろん、親子での夏休みの思い出づくりやデートにも。大人も子どもも分け隔てなくお楽しみいただける大満足の本展、ここでしか体感できないレオーニの絵本ワールドをどうぞお見逃しなく!




❖ご来場いただいたお客様からのコメントの一部をご紹介!
「レオ・レオーニワールドに没入できた」「原画、絵本、映像と盛りだくさん」
「原画でしか見ることのできないコラージュの厚みや、質感や色合いをじっくり観察できた」
「子どもの頃から好きだったが、色々な技法が使われていることを知り、また新たな角度から楽しむことができ、懐かしさも相まってとても幸せな気持ちに」
「レオ・レオーニの世界観が凝縮された、新鮮だけど懐かしく穏やかな時間に癒された」
❖開幕レポート公開中!

https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/topics/report.html
❖「SDGsなスイミーバッグ作り」開催決定!

価格変更等によりやむを得ず使用できなくなったレオ・レオーニの絵本のカバーを活用し、オリジナルのペーパーバッグを制作するワークショップを開催します。
多くの国語の教科書に掲載されているレオーニの名作絵本『スイミー』。長きにわたり愛され続ける不朽の名作も、価格改定など様々な理由から絵本カバーを替えざるを得ないことがあります。このワークショップでは、そのような絵本カバーを廃棄処分する代わりに再利用して、ペーパーバッグをつくります。夏休みという機会に、環境への配慮を親子で考えながら、手づくりの楽しさや喜びを分かち合ってみませんか?
■イベント概要
「SDGsなスイミーバッグづくり 夏休み親子ワークショップ」
開催日:2025年7月29日(火)
会場:渋谷ヒカリエ8階 8/COURT
参加料:無料
受付方法:当日受付・先着順(当日11:00より受付開始)
ワークショップ会場にて当日受付順に参加可能な時間帯をご案内します
対象:小学生の親子ペア
定員:各回10組20名
<タイムスケジュール>
1.11:15~12:00
2.13:00~13:45
3.14:00~14:45
4.15:00~15:45
5.16:00~16:45
詳細はHPをご確認ください。
主催:Bunkamura
協力:東急株式会社、好学社
❖渋谷ヒカリエ ShinQs×Bunkamura ザ・ミュージアム コラボイベント
1.「海」をテーマにしたスペシャルワークショップ 開催決定!

レオ・レオーニが絵本づくりに用いたコラージュという技法(テクニック)を体験するワークショップを開催します。レオーニの大人気絵本にも登場する「海」をテーマとした世界にひとつだけのアート作品をつくります。
・期間:2025年8月16日(土)・17日(日)
・時間:1.11:30~12:30 2.13:30~14:30 3.15:30~16:30 ※各回60分
・場所:渋谷ヒカリエ ShinQs 5階 レストスペース
・参加費:無料(完全予約抽選制)
・応募方法:詳細は渋谷ヒカリエ ShinQs 公式ホームページをご確認ください。
2.展覧会オリジナルステッカー(非売品)プレゼント!

期間中、渋谷ヒカリエ ShinQs B1~5Fの対象ショップにて1会計3,000円〈税込・レシート合算不可〉以上ご購入いただいた先着2万名様に展覧会オリジナルステッカー(非売品)をプレゼント!
配布期間:2025年7月10日(木)~31日(木)
※なくなり次第終了。一部除外ショップがございます。
※写真・画像はイメージです。
各イベントの詳細・お申し込みはこちら (外部サイトにリンクします)
【チケット情報】
◎入場料(税込) *本展は来場月で料金が異なります。

*学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く)
*こども(小学生以下)のみの入場はできません。大人(保護者)の同伴が必要です。
*障がい者手帳のご提示で、ご本人様とお付き添いの方1名様は半額となります。当日窓口にてご購入ください。(7月鑑賞券:一般900円、大学・高校生600円、中学・小学生450円 8月鑑賞券:一般1,200円、大学・高校生850円、中学・小学生650円)
*未就学児は入場無料。
◎本展は日時予約制ではございませんが、会場の混雑状況により、日時予約制となる場合がございます。ご来場前に展覧会HPをご確認ください。
プレイガイド等の詳細は展覧会HPをご覧ください。
「レオ・レオーニの絵本づくり展」概要
小学校の教科書にも掲載されている絵本『スイミー』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』の他、『あおくんときいろちゃん』等多数の名作を世に送りだした絵本界の巨匠、レオ・レオーニ(1910‐1999)。その生涯において携わった仕事は、グラフィックデザインやアートディレクションから絵本制作まで多岐にわたります。
本展では、その中でも49歳になってから始めた絵本づくりに焦点を当て、アートディレクターとして培った豊富な経験やセンスに基づく、コラージュをはじめとしたレオーニならではのさまざまなテクニック(技法)を紐解きます。
また、絵本原画の展示に加え、レオーニの世界観を多様な手法で体感できるコンテンツも本会場限定で展開。レオーニ作品に込められたメッセージ、そして、今なお世界中の幅広い世代に愛され続けるその魅力に迫ります。
※本展は板橋区立美術館を皮切りに各地を巡回する「レオ・レオーニと仲間たち」展の絵本のセクションに焦点を当て、新規制作コンテンツ等を追加し、Bunkamuraザ・ミュージアムが新たに構成した展覧会です。
【開催概要】
展覧会名:レオ・レオーニの絵本づくり展
会期:2025年7月5日(土)~8月27日(水) 休館日:7月24日(木)
会場:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)
開場時間:10:00~19:00(最終入場は18:30まで)
主催:Bunkamura、朝日新聞社
企画協力:Blueandyellow, LLC、コスモマーチャンダイズィング
協力:好学社、あすなろ書房、至光社、印傳屋上原勇七
後援:J-WAVE
お問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会HP:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ