公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

キューライス『ニンジンジン』が「みんなのよみきかせ大賞【園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門】」1位を受賞!!

株式会社白泉社
全国2,000園の園児・先生、絵本好きが厳選!栄えある第1回「みんなのよみきかせ絵本大賞」【園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門】を『ニンジンジン』が受賞!

株式会社白泉社(本社:東京都千代田区、代表取締役:高木靖文)発行の絵本『ニンジンジン』(キューライス)が「みんなのよみきかせ大賞【園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門】」第1位(大賞)を受賞しました。

キューライス『ニンジンジン』が「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」大賞受賞!!





「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」の2部門に分けてそれぞれ大賞を1冊ずつ選出。そのうち「園児・先生部門」では全国2,000園の園児・先生が投票し、見事388票を得て、堂々の第1位を『ニンジンジン』(キューライス)が受賞。昨日、都内で授賞式が行われました。



キューライス先生は、受賞後に投票してくれた3つの保育園・幼稚園の園児の園児に向けて、オンラインで読み聞かせを実施。手作りの大きなニンジンを用意してくれた園や、絵本のリズムのよさを楽しんだりしている子どもたちの様子に、キューライス先生もとても嬉しそうでした!

【キューライス先生 受賞コメント】

 この度はこのような素敵な賞を賜り、誠にありがとうございます。「ニンジンジン」はこれまで描いてきた絵本の中でもっとも『読み聞かせの楽しさ』を意識して作ったものになります。読んでる人が七五調のリズムで楽しくなり、聞いてる子供も楽しくなる…楽しく穏やかな読み聞かせの風景…を独身男性の私が頭で想像しながら半笑いで描いたのがこの「ニンジンジン」なのです。
 この次は陽気なダイコンが歩いている「ダイコンコン」、その次は「キュウリンリン」、「レンコンコン」、「トマトントン」と…リズムお野菜絵本作家として今後も邁進していきます!

大賞発表について、詳しくはこちら
https://yomikikaseehontaisho.sapporo.coop/results.html

今すぐ読み聞かせしたい!!ニンジンが好きになるかもしれない!?絵本


『ニンジンジン』(キューライス/作 白泉社)書影


(C)キューライス/白泉社


(C)キューライス/白泉社


(C)キューライス/白泉社

『ニンジンジン』
■著者名: キューライス
■ISBNコード:9784592763185
■シリーズ名:MOEのえほん
■定価:1430円(本体1300円+税10%)
■発売日:2023.3.3
【あらすじ】
にんじんの形をしてる不思議な生きもの、ニンジンジン。
そのニンジンジンを食べるために追いかける、2匹のウサギたち。
ウサギはいろいろな方法でニンジンジンを捕まえようとするが、ニンジンジンは華麗に逃れていく!
ニンジンジンは捕まるのか!?
口ずさみたくなる七五調は、読み聞かせにもぴったりです。

「みんなのよみきかせ絵本大賞」とは




「絵本のよみきかせが好きな人が、今一番よみきかせしたい絵本を選ぶ」をコンセプトに、これからの未来を担う子どもたちのために絵本を選出、表彰。「園児さんと先生でえらぶ!よみきかせ絵本部門」「絵本大好きさんがえらぶ!よみきかせ絵本部門」の2部門に分けてそれぞれ大賞を1冊ずつ選出。「園児・先生部門」では、応募のあった全国の保育園・幼稚園・認定こども園などの保育施設約2,000園へ絵本20冊を主催者からプレゼントし、実際に読み聞かせを行い、1冊を投票。「絵本好きさん部門」では、全国の絵本好きさんから5,226件の投票がありました。

■「みんなのよみきかせ絵本大賞」公式サイト:https://yomikikaseehontaisho.sapporo.coop/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。