夏休みは自然と触れ合う!地球にやさしい公募特集2021/08/02タグ サステナブルってなんだろう?環境問題や自然について考える公募を集めました!今年は地球に寄り添う夏を過ごしてみませんか。 こっぱっぱ大賞2021 木製製品を作る過程ででる「木っ端(こっぱ)」で工作!「こっぱっぱ」か「こっぱっぱ工作キット」を使用した作品を募集。木のものづくりに思いを馳せて。 こっぱっぱ大賞=こっぱ 5kg 不問 8月31日 詳しくはこちら Hikari メダカと水辺の生き物博士コンテスト2021 メダカなどの水辺の生き物を飼育観察して発見したことを、絵や写真と文章でまとめよう。夏休みの自由研究にもおすすめ! キョーリン大賞=賞状、奨学金5万円 小学生 9月30日 詳しくはこちら 第17回 自然と清流・果実の里やまなし短歌大会 自然豊かな山梨を舞台にした短歌を詠んでみませんか。名産の果物、情景、味覚など、山梨の魅力をたっぷり一句に詰め込もう。 図書カード 不問 9月30日 詳しくはこちら 第13回 「木と合板」写真コンテスト 建築物に使われている「木」や「合板」と人の関わりを撮った写真を募集。「木と人とのつながり」を表現した、ぬくもり感じる作品を! 大賞=木の賞状、5万円の商品券 日本在住者のみ。プロ不可。 8月31日 詳しくはこちら 神戸市公園緑化協会花の絵コンクール 花をテーマに、美しい自然を絵はがきにしませんか。思わず心を動かされた風景を、色鉛筆や絵の具といった自由な画材で表現してください。 神戸市長賞=図書カード 5000円分 不問 9月30日 詳しくはこちら COIL Upcycle Art Contest 2021 アップサイクルアート作品募集 環境と人との未来を考える公募。廃棄物を活用し、素材の魅力を引き出すアート作品を制作しよう。テーマは「2050のあたりまえ」。 グランプリ=賞金20万円 不問 9月3日 詳しくはこちら 「木のあるくらし」作文コンクール わたしたちの暮らしのそばにある「木」。作文コンクールを通じて、「木のあるくらし」の重要性や、環境保護への関心を高めよう。応募は学校から。 国土交通大臣賞=賞状、図書カード3万円分 小学生 9月6日 詳しくはこちら ゆめほたる 環境読書感想文コンクール2021 全国の小中高生を対象とした、「地球の環境問題」がテーマの読書感想文コンクール。ごみ問題、温暖化、食品ロスなど、自身が取り組みたい問題を題材にするのもあり。 最優秀賞=図書カード5千円分 小中高生 9月23日 詳しくはこちら 第9回 桧原桜賞 桜の歌募集 かつて桧原桜が伐採を免れたというエピソードを参考に、「さくら」の短歌を詠んでください。心と心のふれあい、自然へのあたたかな気持ちを歌に。 作品集発行、クオカード3万円 など 不問 9月30日 詳しくはこちら KOBELCO森の童話大賞 地球環境を引き継ぐ次世代に向け、森を大切にする気持ちをはぐくむ創作童話を、全国の小中高生から募集。金賞受賞作品は絵本作家の挿絵で絵本化する。 WEB参照(現時点で未定) 小中高生 9月7日 詳しくはこちら 2021年度 第25回ちゅうでんリサイクル工作コンクール 全国の小学生を対象にした工作コンクール。不要になった生活用品を使い、原型にとらわれない自由な発想で作品づくりをしよう。 最優秀賞=賞状、図書カード3万円分 小学生 9月24日 詳しくはこちら