公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

りんご、もずく、ラーメンなどおいしい公募満載。週刊「編集部オススメ公募」2月第1週配信分(2/2)

タグ
公募ニュース
週刊オススメ

長く、かたく結ばれてきた友好の歴史を表現して 2026年「日本・ベルギー友好160周年」のロゴ募集

1866年に日本とベルギーが修好通商航海条約を締結してから、2026年で160年を迎えます。こちらを記念して、関連交流行事などに使用するロゴマークを募集中。日本の要素とベルギーの要素を均等に組み合わせたロゴをつくって、記念すべき年をお祝いましょう。日本語、英語、ベルギーの公用語、どれでも合わせて使えるロゴデザインが◎。採用された人には、東京=ブリュッセル往復券が贈呈されます!

参加賞ありのネーミング公募! OPEN UNIVERSE チャレンジ 世界初の気球での商用宇宙遊覧フライト第一号機 ネーミング募集

「OPEN UNIVERSE」とは、気球によって“誰もがいける宇宙遊覧”を実現するため岩谷技研がすすめているプロジェクト。今回募集しているのは、こちらの宇宙遊覧で使用される第1号機の気球名です。気球の形やSNSにアップされている開発現場の様子などをヒントに、新時代を切り拓く世界初の気球にぴったりの名前を考えてみてくださいね。スマホやPCで利用できる宇宙のフォトセットがもらえる参加賞もアリ。

インスタントラーメンならひとりでできちゃう? マルちゃん正麺 子どもレシピコンテスト

小学6年生までを対象にしたレシピコンテストです。マルちゃん正麺(醤油味)を使ったアレンジレシピを絵に描いて、みんなにオススメしちゃいましょう。選ばれたアイデアは、実際に本物のレシピとなり、ABCクッキングスタジオのイベントやマルちゃん正麺のパッケージに登場も。親子での挑戦もOKなので、お父さんやお母さんと一緒に料理をしながら、アイデアを練ってみては?

SCPを題材にした少年マンガを連載できる人を募集中 【comic HOWL】「SCP財団」コミカライズコンテスト

2008年に開設された、共同怪奇創作サイト「SCP財団」。こちらのサイトで取り扱っている3つのSCPオブジェクトを題材に、小学校高学年~中学生でも読めるホラー作品を描いてみませんか? SCPの知識の正確さより、少年マンガとしての魅力や面白さを重視するとのことなので、知識量に自信がなくても挑戦してみる価値はアリ。「SCPってなんなの?」という人は、人気ホラー作家・梨さん原作の『SCPって何ですか?』をチェックしてみて。

最優秀賞にはもずく10年分が贈呈! もずく川柳コンテスト2025

昨年1万点以上もの作品が集まった、大人気川柳コンテストが今年も開催決定! もずくへの愛やもずくの効能を表現するだけでなく、ダジャレやぼやき、時事ネタを絡めるなどもOK。もずくをテーマに、ユーモアあふれる一句を詠んでみてくださいね。前回最優秀賞は「朝もずく 医者もうなずく 食習慣」。最優秀賞と同様に、もずく10年分がもらえる学校賞は今年も継続とのこと。クラスや部活動の仲間を誘って応募してみては?

あっという間に1月が終わり、2月に入りました。まだまだ寒い日が続きますね。

大好きなものの写真を撮ったり、愛猫の動画に癒やされたり、もずくを食べて川柳を考えたり……。公募ついでに心にも体にも栄養をあたえつつ、今月も頑張っていきましょう!