- おすすめ
もずく川柳コンテスト2025



- 締切日
- 2025年3月31日(月)
- 主催者
- カネリョウ海藻株式会社
- 賞
- もずく10年分
- 応募資格
- お子さまから大人の方まで、どなたでもご応募いただけます。 (学校編):学校単位、クラス、部活動など自由に応募可能です。
昨年の開催に引き続き、第2回『もずく川柳コンテスト2025』を初開催する運びとなりました。 もずくに関するイメージやエピソードをはじめ、もずくの特性、栄養成分、効果効能のほか、時事と掛け合わせたものや、ダジャレ、ボヤキ、あなたが「もずく」で思いつく内容であれば何でもOK! 形式にとらわれず自由に表現してください。 また、昨年同様に「学校編」を開催します。小学校、中学校、高校、大学、専門学校など、学校単位(クラス単位、部活単位なども可)でご応募いただくと、優秀作品に選ばれた学校(クラス、部活)には、もずく10年分(個人の最優秀賞と同等数)を実物贈呈、および出張授業をいたします。 ユーモアたっぷりの川柳をお待ちしております。
- 募集内容
- 「もずく」で思いつく内容
- 応募方法/応募先
- 応募期間:2025年2月1日(土)~2025年3月31日(月) 応募締切:2025年3月31日(月)(当日消印有効 ※官製はがきでの応募の場合) 応募方法 ■カネリョウ海藻ホームページ内 応募フォーム →応募フォームに作品を書き込んで、送信ボタンを押してください。 おひとり様1回につき十句まで。何回でもご応募いただけます。 ■官製はがきでの応募 →官製はがきに、川柳・郵便番号・住所・氏名・ペンネーム・年齢・性別・電話番号・メールアドレスをご記入の上、下記宛先までお送りください。 (1枚のはがきで十句まで) 〒869-0402 熊本県宇土市笹原町1544 「もずく川柳コンテスト事務局」 ■学校編への応募 →用紙は自由【生徒それぞれの川柳と氏名、代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレス】をご記入の上、封筒にまとめて同封の上、下記宛先までお送りください。 〒869-0402 熊本県宇土市笹原町1544 「もずく川柳コンテスト事務局」
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年2月1日(土) ~ 2025年3月31日(月)
- 応募資格
- お子さまから大人の方まで、どなたでもご応募いただけます。 (学校編):学校単位、クラス、部活動など自由に応募可能です。
- 賞
- 最優秀賞(1本) もずく10年分 優秀賞(3本) もずく1年分 審査員賞(1本) もずくスープ(フリーズドライ)100個 学校編 もずく10年分(個人の最優秀賞と同等数)の実物贈呈および出張授業
- 入選点数
- 10点未満
- 結果発表
- 2025年4月20日(日) 優秀作品はカネリョウ海藻公式ホームページ、インスタグラムで発表。 受賞された方には豪華賞品をお送りします。 学校編:学校名、クラス名、部活名など応募いただいた単位で発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.kaneryo.co.jp/news-release/10784/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。