ONE FUKUOKA BLDG.で展開するアート作品126点が決定!
ワンビルの空間を象徴的に彩り、訪れる人に驚きや楽しみを提供
西日本鉄道(株)(福岡市博多区、代表取締役社長執行役員 林田浩一)が、天神ビッグバンエリアにおいて 4 月24 日(木)に開業する大型複合ビル 『ONE FUKUOKA BLDG.(以下、ワンビル)』館内に設置するアート126作品についてお知らせいたします。
ワンビルの随所に、新進気鋭の作家から国内外で活躍するアーティストまで、多彩で魅力あふれる作品を設置します。ワンビルの開発コンセプト“創造交差点”の体現の一環として、都市のクリエイティビティ向上に寄与するとともに、ワンビル利用者はもちろん、天神にお越しになる皆さまに日常的にアートに触れていただく機会を創出します。アートがもつ自由な発想や柔軟な視点、豊かな空間づくりを育むことで、ワンビルから天神、そして福岡全体におけるアートの機運がさらに高まるよう取り組んでまいります。
- 各フロアのアート作品について
商業フロアやスカイロビー、ホテルなど、各フロアのコンセプトに基づいて様々なアートを設置。新たなアーティストの発掘・育成にも積極的に取り組み、アーティストとの協業や、共創によるプロジェクトも複数進行。ビル全体でアートに触れる接点を増やします。
|アーティスト数 21名
|作品数 126作品
※2025年2月21日発表時点の数字です
※アーティスト総数:企業・団体としての参加は1名とカウントしています
■B2-5F 商業フロア
商業フロアには福岡にゆかりのあるアーティストとして、鹿児島 睦 氏、Soh Souen 氏、Toyameg 氏、大西 康明 氏の作品を展開。多様な表現を用いて、日常の中で身近にアートに触れる機会を創出し、活気ある空間を演出します。

鹿児島 睦 氏 作品一部

Toyameg氏 過去作品 (C)︎Toyameg

Soh Souen氏 過去作品 (C)︎Soh Souen

大西康明氏 過去作品 (C)︎Yasuaki Onishi
■6F SKY LOBBY
ワンビルでは、未来を共に作っていく若手アーティストを積極的に登用します。スカイロビーには、大小島 真木 氏、クニト 氏によるスケールの大きな立体作品を展開(※)。見る人にエネルギーを与えると共に、気づきや刺激によって私たちの想像力をぐっと拡張させる、「創造交差点」を象徴するスカイロビーに相応しい作品となっています。カンファレンスのエントランスには、Kishiro Sumita 氏によるアートを設置。ライブ感があり、明るい色調のアートで、カンファレンスホールでの新たな出会いや交流を後押しします。
※スカイロビーに展開の大小島 真木 氏とクニト 氏の作品は、東京・青山の複合文化施設を拠点として活動するアートセンター「SPIRAL」との協業。「SPIRAL」はワンビル3Fにショップ・カフェ・ギャラリーを出店

大小島 真木 氏 (C)Maki Ohkojima Photo by Serge Koutchinsky

クニト 氏 過去作品

Kishiro Sumita 氏 作品 (C)Kishiro Sumita
■7F CIC Fukuoka
アメリカ発のイノベーションキャンパス「CIC Fukuoka」のエントランスには福岡の伝統工芸品「大川組子」を採用(※1)。繊細でデザイン性の高い障子や欄間などを製作する組子職人・志岐 浩実(七代目利右衛門) 氏のアート作品が出迎えます。また、区画内の4壁面にそれぞれ異なる4人のアーティストによる、ウォールアートプロジェクト(※2)も実施されます。
※1福岡県の「伝統工芸品おもてなし空間創出事業費補助金」による支援も受け導入
※2福岡市が運営する、アーティストがさまざまな場所や分野で活動するためのサポート・成長・交流拠点「Artist Cafe Fukuoka」との協業

志岐 浩実 氏 作品

白川 千佳 氏 作品イメージ (C)Chika Shirakawa

小宮 貴一郎 氏 作品イメージ (C)Kiichiro Komiya

Marumiyan氏 作品イメージ (C)Marumiyan

仁太郎 氏 作品イメージ
■1F・18F・19F ONE FUKUOKA HOTEL
舘鼻 則孝 氏の新作のアート作品約80点が登場するほか、初めて福岡・天神を訪れる人はもちろん、愛着をもつ地元の人も楽しめるよう、福ビル外観モチーフや天神コアの意匠を使用するなど、継承や新しい視点を取り入れ、天神1丁目である場所の存在意義を再定義できるような仕掛けに。八女の和紙などの伝統工芸や福岡のアーティスト、写真家による作品も多数登場します。

舘鼻 則孝 氏 作品イメージ一部 (C)NORITAKA TATEHANA STUDIO

Studio PARKER 作品イメージ 八女の和紙にNIC※のゼブラ柄を、福ビルのタイルをスタンプして柄をつくった作品
※1966年~1999年に福ビルに入居していた岩田屋と西鉄の共同出資による総合インテリアショップ。
■広場
天神交差点に面した北西側広場には、Nicolai Bergmann(ニコライ・バーグマン) 氏の天神に縁のある梅の花をモチーフにした12m×約8mの大規模壁面緑化アートが、福博であい通りに面した南西側広
場には、Leandro Erlich(レアンドロ・エルリッヒ) 氏の”現実の自然界”と”身の回りに存在するバーチャル”を組み合わせた、現代を象徴するピクセル型の葉で構成された”木”を模したアートが登場し、道行く人を楽しませてくれます。

Nicolai Bergmann氏 作品写真

Leandro Erlich氏 作品イメージ (C)Leandro Erlich Studio
ワンビルでは、今回公開したアート作品をはじめ、今後も新たなアーティストや作品を展開していく予定です。
- ワンビルの開業にあわせてSPIRALと共創で「アートうごめく!Wonder Garden」を開催!
ワンビルはSPIRALと共創することで、より多くの人の日々の暮らしにおける多彩なアートとの接点
づくりを行い、新たな発見やクリエイティブな刺激を生み出すきっかけを提供したいと考えています。
その最初の取り組みとして、アートファンだけなく、はじめてアートに出会う方々にも開かれた親しみやすいコンテンツとなる展覧会「アートうごめく!Wonder Garden」を開催いたします。
植物や動物をモチーフにした作品や、生命の躍動や循環を感じさせるような作品などをご紹介。
春に芽吹く植物や命みなぎる生物と出会った時のように、楽しい発見と新鮮な驚きに溢れたアートの庭を体感できます。
「アートうごめく!Wonder Garden」

村山 大明 氏 《森II》

川上 和歌子 氏《ピコとピータ》(2024) 撮影:山下大輔
会期:
【3F】2025年4月24日(木)~5月25日(日)
【6F】2025年4月24日(木)~5月11日(日)
会場:
【3F】SPIRAL GARDEN
【6F】ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL PRESENTATION ROOM1
出展予定作家:
池平徹兵、大小島真木、川上和歌子、北奥美帆、鈴木康広、村山大明、横手太紀 ほか
- 【参考】天神ビッグバンについて
規制緩和等を活用して民間ビルの建替えを促進することで、天神地区に新たな空間と雇用を創出するプロジェクト。国家戦略特区により航空法高さ制限の緩和を獲得した機を逃すことなく、様々な施策を組み合わせることで、耐震性が高い先進的なビルに建替えるとともに、水辺や緑、文化芸術、歴史などが持つ魅力にさらに磨きをかけ、多様な個性や豊かさを感じられる、多くの市民や企業から選ばれるまちづくりに取り組むもの。 なお、天神ビッグバンエリア(天神交差点から半径約500m)の建築確認申請件数は73件となっている。
(天神ビッグバン開始後の2015年2月~2024年3月末)

- ワンビル公式Instagramアカウント、公式LINEアカウントはこちらからご確認いただけます。
Instagram:https://www.instagram.com/onefukuokabldg.official
LINE:https://lin.ee/QvBjlSd

Instagramアカウント

LINEアカウント
- 西鉄オンラインマガジン「N× エヌカケル」で関連記事を紹介しています!ぜひご覧ください!
1.
【西鉄がワンビルで実現する福岡のまちづくりとアート【対談】 陶芸家・アーティスト鹿児島睦さん】
詳しくはこちら→ https://nnr-nx.jp/article/detail/172
2.
【西鉄・ワンビルのアートとまちづくり レアンドロ・エルリッヒさん ニコライ・バーグマンさん】
詳しくはこちら→ https://nnr-nx.jp/article/detail/177

1.鹿児島睦さんとの対談

2.レアンドロ・エルリッヒさん、ニコライ・バーグマンさん

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ