公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

夏休みに「図形がわかる」「集中力がつく」「考える力をのばす」「想像力が豊かになる」数学博物館・館長によるステキな【おりがみあそび】

株式会社主婦の友社
『算数がどんどん楽しくなる! おりがみあそび』2025年7月11日(金)全国の書店、ネット書店で発売


手を動かして、形を作ったり、立体を組み立てたり。手を使うことで深く、よく理解できるように

『算数がどんどん楽しくなる! おりがみあそび』https://www.amazon.co.jp/dp/4074618478
「おりがみ」で算数の基本操作を学ぶ
おりがみを使うことで「形」「長さ」「角度」といった基本的な図形の知識を理解する、算数・数学的な基本操作を学ぶ、これが「手で学ぶおりがみ算数」です、と語る著者で数学教師の園田毅さん。園田さんは、2016年にDo★MATH同志社中学校数学博物館 https://jhs.js.doshisha.ac.jp/mathmuseum/をつくり館長もつとめています。


同志社中学校内にある「数学博物館」

「手で学ぶおりがみ算数」で育つ4つの力
図形がわかる:四角形や三角形、平面と立体の違いなど、遊びながら図形を理解する
想像力が豊かになる:折るたびに形を変えるおりがみ遊びが、想像力を刺激する
集中力がつく:「できた!」の喜びを重ねることで自信がつき、集中力が養われる
考える力をのばす:折ったり、切ったり、形を作る作業が子どもの考える力を育む

おりがみに隠された、図形の要素! まずは正方形
おりがみが正方形であることは、大人はだれもが知っています。縦に半分に折ると長方形。対角線上に折ると直角二等辺三角形。おりがみの「コップ」は台形、つるを折る途中で「ひし形」ができます。形を変えるおりがみで、子どもにもわかりやすく、図形の基本が伝わります。

ページをめくりながら、子どもだけでも楽しめる内容です

算数の基本をおりがみで理解する
「正方形」は、「辺」と「直角」によって説明できます。四角形がわかったら、次は四角形を使う作品に挑戦です。

「さんすうポイント」は大人向け。より深い知識や算数トリビアがわかる

正方形がわかったら「めんこ」づくり

めんこを作って「めんこ遊び」をしてみましょう。

むかし懐かしいめんこ遊び。親子で勝ち負けを競い合うのも楽しい

切って開く「おりがみの展開」は小学校受験の定番問題



三角定規をつくって角度をはかってみよう

三角定規について理解したら、次は自分で三角定規を作ってみる。




直角三角形をつくってみよう

直角三角形の定規ができたら、次はケーキを等分に分けてみる。
どの角で、何等分にできるかな? 異なる角を使うことで等分にできる数が変わります。大人にとっては当たり前のことも、実際にやってみることで理解が深まります。

異なる角度を使うことで、四等分、六等分、八等分、十二等分に分けることができるね!

最後には、こんな立体にも挑戦!

おりがみのパーツ12枚の組み合わせで完成する

正多面体はどうして5種類しかないの?

正多角形の面でつくられる「正多面体」は、「正四面体」「正六面体」「正八面体」「正十二面体」「正二十面体」の5つしか、この世に存在しません。その理由については、園田さんのユーチューブチャンネル【数学オモロ研究所_園田毅】で紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=TeZK2rVjGIM

今年の夏休み、自由研究は「おりがみ算数」で決まり?!

書誌情報

タイトル:数学がどんどん楽しくなる! おりがみあそび
著 者:園田 毅(そのだ つよし)
定 価:1,650円(税込)
発売日:2025年7月11日(金)
判 型:B5変
ページ数:96ページ
ISBN:978-4-07-461847-7
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074618478
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18274771
※電子書籍も発売中



著者情報


数学の先生でもあり数学博物館館長の園田毅先生

著者略歴

園田 毅(そのだ つよし)
同志社中学校数学科教員
Do★MATH 同志社中学校数学博物館館長
1965年富山県滑川市生まれ。
京都大学工学部卒業後、電気工事会社勤務を経て、1993年より現職。
2016年、同僚と学内に「Do★MATH 同志社中学校数学博物館」を開設。原理をわかりやすく説明する実物教具や数学パズル、生徒作品、さまざまな数学関係の書籍や記事を展示して、算数・数学を楽しみ、好きになってもらうとりくみを展開している。
数学教育協議会会員、日本数学教育学会会員

本件に関するメディア関係者の問い合わせ

【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。