公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

ことのは文庫が創作プラットフォーム「Nola」内に「編集部の掲示板」を設立!「現代ファンタジー×〇〇」をテーマに作品募集中!

株式会社マイクロマガジン社
女性向け文芸レーベル・ことのは文庫は、創作プラットフォーム「Nola」内「編集部の掲示板」に編集部ページを開設しました。開設と同時に「現代ファンタジー×〇〇」ジャンル作品の募集を開始いたします。




株式会社マイクロマガジン社が手掛ける女性向け文芸レーベル・ことのは文庫は、株式会社indentが運営する創作プラットフォーム「Nola」内「編集部の掲示板」に、編集部ページを開設したことをお知らせします。

「編集部の掲示板」は、Nolaが「編集者とつながる、デビューにつながる」をコンセプトに設置している公募掲示板です。様々な企業の編集部が探しているテーマや要素を知り、作品を執筆・投稿することで、商業出版・連載へつながるきっかけを提供しています。

ことのは文庫 編集部では、開設と同時に「現代ファンタジー×〇〇」ジャンル作品の募集を開始いたしました。

Nolaで、ことのは文庫 編集部が読みたい理想の作品像についてインタビューを実施いただきました。
ぜひ奮ってご応募ください。
▼掲載ページ
https://story.nola-novel.com/company/kotonoha/interview


■募集要項
1.ことのは文庫 編集部 掲載ページ(https://story.nola-novel.com/company/kotonoha
募集テーマ:現代ファンタジー×〇〇(恋愛/グルメ/動物/ご当地などの作品テーマ)
日常の中で起こる不思議な出来事をきっかけに物語が動き出す、「現代ファンタジー×〇〇」の作品を探しています。
タイムリープ/入れ替わり/超能力/魔法/超常的な存在など、日常の中に入り込むファンタジーの要素と、それに掛け合わせる作品テーマは、ご応募いただく皆さまの斬新な発想や知識を存分に活かして自由に創作ください。


●編集部のチェックポイント
『魅力的なキャラクター造形』
登場人物に魅力があればあるほど、よりしっかりと感情移入ができ、物語の先が気になるものです。生き生きとしたキャラクター造形は大切な要素です。

『世界観やテーマをしっかりと伝える』
キャラクター造形だけでなく、物語の舞台や世界観も細部までしっかりと作り込み、作品から一貫したテーマを感じることができるものを求めています。

『心に響く読後感のある作品を』
笑ったり、泣いたり、感動したり、読者の感情を揺さぶる、気持ちのいい読後感のある作品を求めています。物語を読み終えた後に一本の映画を見たような満足感を得られる物語をお待ちしています。



■「Nola(ノラ)」とは
「Nola(ノラ)」は株式会社indentが運営する、作家に向けた創作プラットフォームです。
2025年6月にサービス開始から7周年を迎え、会員登録者数は60万人を突破しています。
PCとスマホの双方でデータを同期して利用できることに加え、プロットや登場人物の管理などを通して、構造的な物語の創作をサポートできるのが特徴。原稿の執筆機能、設定資料の管理機能、プロットの作成機能などを通して、作家の皆さまの創作をサポートできるよう開発に取り組んでおります。
●NolaサービスHP:https://nola-novel.com/
●App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1468307521
●Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nola.app&hl=ja&gl=US

ことのは文庫は2025年に創刊6周年を迎えた、マイクロマガジン社のオトナ女子向けの文芸レーベルです。



累計7万部を突破した『わが家は幽世の貸本屋さん』シリーズや、人気爆発中のあやかし物語『おまわりさんと招き猫』シリーズ、テレビドラマ化もされた『さよならの向う側』など、あなたの心に響く様々な作品を出版しております。
ことのは文庫公式サイト:https://kotonohabunko.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/kotonoha_mm
Instagram:https://www.instagram.com/kotonohabunko/
TikTok:https://www.tiktok.com/@kotonoha_mm
Facebook:https://www.facebook.com/kotonohaMM2
マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。

マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。



公式YouTubeチャンネルでは、ことのは文庫や清水晴木『さよならの向う側』、木爾チレン『夏の匂いがする』などの作品紹介動画を公開中!
マイクロマガジン社公式YouTube:https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547
【お問い合せ先】
info@kotonohabunko.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。