【KYOTO STATION GALLERY】デジタル額縁ならではの新たな展示体験
作品と制作動画を一緒に展示

株式会社IDEABLE WORKS(京都府京都市、代表取締役:寺本大修)は、「創造と好奇心のエネルギーを循環させるインフラをつくる」ことをミッションに、リアルとデジタルを融合したギャラリープラットフォーム「HACKK TAG(ハックタグ)」を提供しています。
京都駅ビル7階東広場通路スペースに設置しているKYOTO STATION GALLERYでは、新たな展示体験を提案し、展示作品を募集します。
1.KYOTO STATION GALLERYについて
■設置場所:京都駅ビル7階東広場通路スペース(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901)
■開館時間:10:00~22:00(施設の営業時間に準ずる)
■詳細:https://ideableworks.com/kyotostationgallery
2.展示方法について
aoiro、akairo、kiiroの3面にアート専用のデジタル額縁を設置し、デジタル化した作品を配信展示します。パネルによって展示方法が異なり、aoiroにおいては制作過程動画を同時に展示することができ、デジタル額縁ならではの新たな展示を体験することができます。
■aoiro:作品、制作過程動画、キャプション
■akairo:作品、キャプション
■kiiro:作品
※キャプションにはアーティスト名、プロフィール、作品情報を掲載しています。

(展示イメージ)
3.展示内容
■内容:ジャンル、テーマ不問で公募した作品を展示
■展示期間:2025年8月14日(木)~10月13日(月)
4.HACKK TAG(ハックタグ)について
■HACKK TAG:https://hackktag.com/
プロからアマチュアに至るすべてのアーティストの表現機会を最大化させるリアルとデジタルを融合したすべてのアーティストのための、アート専用デジタル額縁を活用した壁面ギャラリープラットフォームです。
■PUBLIC GALLERY:https://ideableworks.com/PUBLIC_GALLERY
商業施設やホテル、駅等、常に人が行き交う施設の活用が難しい壁などの有休資産に低コストでデジタルギャラリーを導入し、アートコンテストの企画実施・作品配信を行うサービスです。施設のニーズに応じてデジタルギャラリーを起点とした賑わい創出や地域に所縁のあるアーティストや子供などを巻き込んだ企画なども合わせてご提案します。

■INTERIOR GALLERY:https://ideableworks.com/INTERIOR_GALLERY
店舗や福祉施設・医療施設等の施設内にデジタル額縁を設置し、高精彩アート作品プレイリストを定期的に配信するサブスクサービスです。施設のコンセプトやニーズに応じて、デジタル額縁のサイズや設置・運用方法をご提案します。

5.株式会社IDEABLE WORKSについて
会社名:株式会社IDEABLE WORKS(アイデアブルワークス)
代表者:寺本大修(テラモトダイスケ)
本社所在地:京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 京都芸術センター北館3階
設立年月日:2020年7月1日
事業内容:「HACKK TAG(ハックタグ)」事業及びアートエデュケーション事業
【本件に関するお問合せ先】
株式会社IDEABLE WORKS 担当:島岡、平野
HP:https://ideableworks.com/
E-mail:info@ideableworks.com
Instagram:@hackk_tag
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ