公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

【7/2(水)開催|参加無料】モーションデザイナー TatsuyaM氏による“心地よいモーショングラフィックス”実演&トークイベント―書籍『Cinema 4Dモーショングラフィックス』刊行記念

株式会社ボーンデジタル
株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)は、モーションデザイナー TatsuyaM(TM)氏の初著書『Cinema 4Dモーショングラフィックス』の発売を記念し、2025年7月2日(水)にハイブリッド形式(リアル/オンライン)セミナー「TatsuyaMさん流『心地よいモーショングラフィックス』のつくり方 - Cinema 4D Extra! スペシャル」を開催いたします。



詳細を見る
X(旧Twitter)で2,000作品以上のモーショングラフィックスを公開してきたTatsuyaM氏が、
その制作ノウハウを詰め込んだ書籍『Cinema 4Dモーショングラフィックス』の刊行を記念して、
ライブトーク&実演セミナーを開催します。

書籍を読んだ方も、これからCinema 4Dを本格的に学びたい方も、
「どうつくっているの?」「何を考えているの?」という制作の裏側に触れられるチャンス!
Cinema 4Dでの学習に悩んでいる方にも、ヒントがたくさん詰まったイベントです。
Cinema 4Dユーザーと交流したい方もぜひご参加ください。

■講演内容
16:30~ 講演1|刊行記念トーク(ハイブリッド配信あり)
20作品はどう選んだ?TatsuyaMさんの作品へのこだわりを聞く

著書『Cinema 4Dモーショングラフィックス』についての話や、著者の創作スタイルをご紹介。
作品に込めた想いや、選定・構成の裏側など、書籍にまつわるエピソードを語っていただきます。

〈内容〉
・著者紹介、創作スタイルについて
・書籍の見どころ紹介
・書籍制作エピソード、コンセプト
・どんな人におすすめ?
・Q&A



17:30~ 講演2|特別解説セッション(会場限定)
SNSで「つい見てしまう」モーショングラフィックスのつくり方

会場にお越しいただいた方限定で、作品の実演&解説セッションを開催!
書籍掲載作品の中から選ばれた1作品と、書籍掲載がない作品1作品を題材に、Cinema 4Dでのモーショングラフィックスの制作フローを解説していただきます!

テクニックだけでなく、著者らしいビジュアルに仕上げるための考え方や、ライティング/レンダリングのコツなど、実践に活かせるノウハウもお伝えします。
Cinema 4Dユーザーによる、Cinema 4Dユーザーのための実演セクション!
「読む」「観る」「つくる」のすべてがつながるこのセミナーで、あなたの制作がきっと一歩前に進むはずです。

〈内容〉
・書籍掲載作品の制作プロセス解説(実演形式)
・制作過程におけるテクニックやTips紹介
・Tatsuyaさんらしい画づくりに近づけるためのライティング/レンダリング設定のコツ など
・Q&A

■ゲスト






TatsuyaM(TM)
MotionDesigner

プロフィール:
フリーランスで映像制作を行っている。以下のXで日々モーショングラフィックスの作品を投稿している。

X:@TatsuyaBot

■タイムテーブル
16:30 講演1(ハイブリッド開催)、質疑応答 ※オンライン配信は講演1のみとなります。
17:15 休憩
17:30 講演2(リアル開催)、質疑応答
18:30 書籍即売会
19:00 イベント終了

■書籍『Cinema 4Dモーショングラフィックス』について



Xで大人気!モーションデザイナーTatsuyaM氏の作品が書籍になって登場!

Cinema 4Dでのモーショングラフィックスを「2,000作品」以上公開している著者が、作品のなかから20作品を厳選して、制作過程を詳しく解説。実際にCinema 4Dを操作しながら読んで習得して、そして普段の制作に活かしてもらえるように構成しました。

本書では、Cinema 4Dの基本的な内容については触れていませんが、ある程度Cinema 4Dを触れたことがある方から、お読みいただけます。
書籍の詳細・購入はこちら


■ボーンデジタルとは
ボーンデジタルはアニメ・ゲーム・映画といったエンターテインメント業界や、製造・建築・アパレル業界など様々な分野でデジタルコンテンツを制作する方を支援しています。お客様が優れたコンテンツを生み出すために必要な専用のソフトウェアやハードウェアの導入支援、技術習得に役立つ書籍や雑誌の発行、セミナー・トレーニングの企画運営など、多角的なサポートを行っています。
https://www.borndigital.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。