公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

2024年版 全国公募の地方&本格文芸賞 1

タグ
小説・シナリオ
小説
テーマ別公募

作家デビューは将来的な夢ではあっても、書き始めて間もない人や、今はまだ修業中の身という人もいるでしょう。自分がどのレベルなのかわからず、腕試しをしてみたいという人もいると思います。

 

そこで、今回は地方文芸ながら、全国公募で実施している文学賞を一覧にしました。

 

ちなみに、これらの文芸賞では、賞金が100万円のものも多く、少ないものでも数十万円が贈られるものがほとんど。賞金がなくとも、出版される賞もあります。まずは、ここにリストアップした文芸・文学賞の中から自身が書けそうな原稿枚数や興味の湧く題材を探ってみましょう。

 

【CONTENTS】

PART1 上限80枚以下でジャンル不問の公募文芸賞(①②)

大まかに、原稿枚数の少ない順に並べています。

 

PART2 ちょっと本格派&年齢制限や応募料がある公募文芸賞(③④)

長編やジャンル限定などちょっと本格的なものを、こちらも原稿枚数順に掲載。最後は、年齢制限や応募料があるものを紹介します。 

 

※原稿枚数は、すべて400字詰原稿用紙換算とします。

短くて不思議な話を募集 坊っちゃん文学賞 ショートショート募集

原稿は4000字以内。愛媛県松山市の市制100周年を記念して創設。第15回まで隔年開催、第16回からは同市出身の田丸雅智が選考するショートショート作品の文学賞に。2001年の第7回には『そして、バトンは渡された』で2019年本屋大賞を受賞する瀬尾まいこを見出している。田丸さんの言うショートショートは「短くて不思議な物語」。超短編の募集ながら大賞賞金は50万円。

大垣ゆかりのエピソードや事物は? 水の都おおがき短編小説コンクール

規定字数は、4000字以内(400字詰原稿用紙にして10枚以内)。水の都「大垣」を舞台とする、あるいは大垣ゆかりのエピソードや事物が登場する短編小説。ウェブサイトの応募フォームから応募(郵送不可)。別添の専用400字詰原稿用紙の使用を推奨。最優秀賞1万円、優秀賞5000円、佳作3000円)。選考委員は、中村航、樋口健司、天岡久美子。

題材は京都市北区の短編募集 京都キタ短編文学賞

規定字数は、2,000字~5,000字(400字詰原稿用紙にして5枚~12.5枚)。京都市北区を舞台に、北区の魅力が伝わり、北区に訪れたくなる短編小説を。応募資格は小学生以上で、小学生~高校生はジュニア部門。一般部門は最優秀賞5万円、優秀賞3万円、ほか。ジュニア部門は図書カード。選考委員は大垣守弘(大垣書店グループ代表取締役)、川妻聖枝(京都市北区長)、栗城浩美(講談社文庫出版部編集者)ほか。

近松門左衛門を顕彰し、恋愛譚を募集 さばえ近松文学賞 ~恋話(KOIBANA)RETURNS2~

規定枚数は、400 字詰原稿用紙10 枚以内。または4,000 字以内。作品の中に最低1ヶ所は鯖江に関する歴史・文化・産業などを入れる。近松門左衛門を顕彰し、恋にまつわる短編小説を募集(男女の恋愛だけに限らない)。近松賞10 万円、優秀賞3万円、佳作 1万円。入選者には清酒“梵”が贈られる。入賞作品は電子書籍で販売。

芥川賞作家、宮本輝が選考! 北日本文学賞

規定枚数は30枚厳守。テーマは自由。富山県の北日本新聞社が主催。第26回から富山ゆかりの宮本輝が選者を務めている。第24回のときには、高嶋哲夫が受賞。令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた地域もある富山県だが、本賞は2024年も予定通り開催された。最新情報は、公式WEBサイトを確認しよう。入賞賞金は100万円。

隔年開催、2024年は募集の年、選考委員は柚木麻子! 神奈川文芸賞 短編小説部門

規定枚数は30枚。神奈川を題材とした小説を募る本賞は、かつての神奈川新聞文芸コンクールが全国公募に昇格したもの。隔年開催で、2024年は開催年。今回の審査員は柚木麻子。大佛次郎や吉川英治ら、多くの文豪を輩出してきた神奈川。また、鎌倉や湯河原、箱根は川端康成、夏目漱石、芥川龍之介、与謝野晶子らから愛され、名作が生まれた地でもある。U-25小説部門、現代詩部門も同時開催。短編小説部門の大賞賞金は30万円。

中村航選! 創作意欲をかきたてる「物語」が眠るまち 西の正倉院みさと文学賞

規定は30枚以内。宮崎県美郷町から連想した小説を募集。審査員長は中村航。百済の王族が隠れ住んでいたという伝説や、証拠とされる品が収められた西の正倉院を有する美郷町。そんな同町ならではの文学賞。中村さんは、Koubo「プロットだけ大賞」でも選考委員を務めている。大賞賞金は50万円。