公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

夏休みの自由研究にピッタリ!防災×伝統×サステナブルな「HandMade In Japan Fes' 2025」が開催

タグ
報道発表
プレスリリースより

日本最大級のクリエイターの祭典「HandMade In Japan Fes' 2025」(以下、HMJ)が、2025年7月19日・20日に東京ビッグサイトで開催される。今回は防災や伝統工芸、サステナビリティをテーマにした注目のコンテンツが目白押しだ。

HMJの魅力は、全国から集まる3,000名のクリエイターによる個性豊かな作品展示・販売だけではない。80種類以上のワークショップや、音楽ライブ、お笑いステージ、90店舗の手作りフードなど、多彩な体験を楽しめる。

今年の目玉は、夏休みの自由研究にもおすすめの体験型ワークショップだ。青森ねぶた祭の廃棄和紙をアップサイクルした「防災ランタンづくり」では、防災について学びながらオリジナルのランタンを作れる。また、注染手ぬぐい染め体験や、島根の伝統芸能「石見神楽」の衣装生地を使ったアクセサリー作りなど、日本の伝統文化に触れられるワークショップも充実している。

進化系クラフトも見逃せない。カラフルな福島・白河だるまや、現代的にアレンジされた京都の漆器、清水焼など、伝統と革新が融合した作品が勢揃い。さらに、家具製造の端材を活用した一輪挿しや、里山保全から生まれた木のメモ帳、ロスフルーツを使った無添加フルーツバターなど、社会課題解決に取り組むサステナブルな逸品も多数出展される。

小さなお子様連れでも安心して楽しめるよう、託児サービスや授乳・おむつ交換ブース、親子で遊べる玩具コーナーも用意されている。小学生以下は入場無料なので、家族みんなで夏の思い出作りにぴったりだ。

前売りチケットは1日券1,300円、両日券2,000円。当日券は各500円増しとなる。日本のものづくりの魅力を存分に体感できるHMJ2025。夏休みの自由研究のヒントを探しに、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000018086.html