D&Iをリードする企業を認定・表彰する、日本最大級の「D&I AWARD」を、2025年度も開催いたします!
応募書類は配布中、応募受付期間は6月16日(月)から9月12日(金)です。
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進に取り組む企業を認定・表彰する「D&I AWARD」を、2025年度も開催する運びとなりました。
公式サイトにて募集要項(https://diaward.jobrainbow.jp/requirement)を公開し、応募書類の配布を開始しております。

■「D&Iアワード2025」概要
D&Iアワードは2021年に始まり、今年度で5度目の開催を迎えます。2024年度には710の企業・団体様にご参加いただきました。
D&Iアワードは「認定」「D&I AWARD賞・D&I AWARD大賞」「トップインクルーシブカンパニー(TIC)賞」の3つで構成され、多角的にD&Iを評価する仕組みとしております。
昨年度からの大きな変更点として、TIC賞への応募要件を選択制といたしました。変更の背景として、従来の応募要件ではエントリーが難しいというお声を多くいただいていたことがございます。
今年度はより多くの企業・団体様に、TIC賞へ挑戦していただけることを期待しております。
■日本企業のD&Iから、日本社会のD&Iをめざして
D&Iとは、「多様性」を意味する「ダイバーシティ」と「包摂」を意味する「インクルージョン」を合わせ、「多様性を尊重し活かしていくこと」を指します。
D&Iアワードは、1.D&Iに取り組む企業を表彰・認定してロールモデルとして紹介し、これからD&Iに取り組む企業を後押しすること、2.多角的な独自指標をもとにした「新たなD&Iのあり方」を提示すること、という2つを通じて、日本企業全体のD&I推進と、その先にある”D&Iがあたりまえの社会”の実現をめざします。
昨今、D&Iへのバックラッシュの波が押し寄せているからこそ、私たちとともに力強く前進していただける企業・団体様のご応募をお待ちしています。
■募集の概要
- 対象:日本国内で活動をする企業、非営利団体、教育・研究機関、自治体など
- 応募受付期間:2025年6月16日(月)10時~9月12日(金)23時59分
- 費用:無料
- 結果公表:2025年12月予定(応募企業・団体様への結果通知は11月中)
- 応募方法:D&Iアワードウェブサイトの「応募する」ページ (https://diaward.jobrainbow.jp/apply)にて応募書類(Excel)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、同ページの応募書類提出フォームより提出してご応募ください。
■評価指標
【1-1. 認定】

認定審査は、応募書類の回答内容をもとに実施いたします。
応募企業には、D&Iに関する取組みを評価する独自指標「ダイバーシティスコア*」の100項目のうち、自社の取組みとして該当するものにチェックを入れていただきます。

*「ダイバーシティスコア」とは、【ジェンダーギャップ】【LGBTQ+】【障害】【多文化共生】【育児・介護】の5つの観点で構成された100項目です。D&Iの重要性・理念の理解や社内啓発だけでなく、具体的な施策も盛り込んでいます。
D&Iの実践に課題を感じている企業が現状や課題点を把握し、必要なネクストアクションを策定する際の参考となる、実用性の高い指標です。
自社の取組みに該当するダイバーシティスコア項目の合計数でスコアを算出し、以下のようにランクを認定いたします。
- ビギナー認定:認定スコア1~20点/1つ以上の取組みをしている
- スタンダード認定:認定スコア21~60点/積極的にD&Iに取り組んでいる
- アドバンス認定:認定スコア61~80点/D&Iについて日本社会をリードする先進的な取組みをしている
- ベストワークプレイス認定:認定スコア81~100点/国際的にもD&Iを先進的に推し進めている
さらに認定スコアが61点以上で、特に秀でた取組みをしている企業最大15社を選出し、追加のアワード審査を行います。
【1-2. アワード審査】

認定スコア61点以上の企業のうち、特に秀でた取組みや独自の取組みを行っている企業から、「アワード受賞企業候補」を選出します。
選出する企業は以下の5つの部門から、最大3社ずつです。
- 従業員数3001人以上の企業部門:従業員数3001人以上の大企業
- 従業員数301人以上3000人以下の企業部門:従業員数301人以上3000人以下の大企業
- 中小企業部門:従業員数300人以下の中小企業
- チャレンジャー企業部門:東京都外に本社を構える企業やダイバーシティ推進に課題を抱える業種の企業*
- スタートアップ企業部門:未上場かつ設立から10年以内の企業
*「ダイバーシティ推進に課題を抱える業種」は、不動産業、物品賃貸業、建設業、運輸業・郵便業、電気・ガス・熱供給・水道業の業種を指します。
上記に選ばれた最大15社には、応募書類で回答いただいた内容の事実確認とヒアリングを行い、審査委員会での審議を経て「D&I AWARD大賞」と「D&I AWARD賞」の受賞企業を決定いたします。
2025年度の審査員4名は後日公表いたします。
受賞企業選出の指標「アワードインデックス」
・INCLUSION:ジェンダーギャップ、LGBTQ+、障害、多文化共生、育児・介護に関して、満遍なくレベルの高い取組みをしている。
・IMPACT:社内のみならず社外に対してもD&Iに関する啓発活動、社会貢献活動をしている。
・INTERSECTIONAL:各マイノリティに対する個別の取組みだけに留まらず、ダブルマイノリティなどスペクトラムな多様性に対し、より複合的な問題に対しても取組みをしている。
・COLLECTIVE:自社単独の取組みに留まらず、行政やNPO、他企業や業界団体など、他のステークホルダーと連携をした取組みをしている。
◆2024年度の「D&I AWARD大賞受賞」企業
- 従業員数3001人以上の企業部門:MSD株式会社
- 従業員数301人以上3000人以下の企業部門:該当なし
- 中小企業部門:大橋運輸株式会社
- スタートアップ企業部門:株式会社令和トラベル
- チャレンジャー企業部門:株式会社 鳥取銀行
◆2024年度の「D&I AWARD賞」受賞企業(社名50音順)
- 従業員数3001人以上の企業部門:日本航空株式会社、合同会社ユー・エス・ジェイ
- 従業員数301人以上3000人以下の企業部門:株式会社コーセー、株式会社メルカリ、株式会社LIFULL
- 中小企業部門:トゥモローゲート株式会社、株式会社ペンシル
- スタートアップ企業部門:株式会社ウィズテック、株式会社シーズプレイス
- チャレンジャー企業部門:株式会社神戸製鋼所、株式会社JERA
【2.トップインクルーシブカンパニー(TIC)賞】

TIC賞への応募には、JobRainbow独自の評価指標「インクルージョンスコア」(100点満点)をもとに社内従業員調査を実施していただき、その結果をご提出いただきます。
このスコアがTIC賞応募企業の中で上位35%に入った企業には、「トップインクルーシブカンパニー賞」を授与いたします。
◆2024年度の「TIC賞」受賞企業(スコア降順)
- シェイプウィン株式会社
- 株式会社日本管理サービス
- オイシーズ株式会社
- トゥモローゲート株式会社
- 株式会社AIサポートホールディングス
- 株式会社フリースタイルエンターテイメント
- freeeグループ
- 株式会社笑美面
- 株式会社SAKURUG
- 株式会社LIFULL
- 株式会社Waris
- 株式会社じげん
■株式会社JobRainbowについて

株式会社JobRainbowは、全ての人の「差異が彩」になり、「自分らしくを誇らしく」思える社会の実現に向けて事業を展開しています。
研修・コンサルティングを通じジェンダーギャップやLGBTQ+、障害、多文化共生、育児・介護などに取り組むD&Iカンパニーを増やすとともに、月間60万人がアクセスする日本最大のダイバーシティ企業情報サイトとイベント運営による就職支援で、1人でも多くのマイノリティが「自分らしく働ける職場」と出会えることを、創業以来実現し続けています。
D&Iアワードを立ち上げることで、多様な人々の働くと生活を支えるさまざまな領域をなめらかにしていくことにチャレンジしていきます。
【会社概要】
会社名:株式会社JobRainbow
所在地:東京都千代田区神田小川町1-8-3
代表者:星賢人
設立:2016年1月
URL:https://jobrainbow.jp/corp
事業内容:
D&Iを推進する企業に向けた研修・イベント運営・コンサルティング
企業のD&I情報がわかるプラットフォーム「JobRainbow」の運営
【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社JobRainbow D&Iアワード運営事務局
E-mail:diaward@jobrainbow.net
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ