公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第6回星の俳句コンテスト

    締切日
    2025年5月31日(土)
    主催者
    天の川・交野ヶ原プロジェクト実行委員会
    審査員(夏石番矢)グランプリ賞ほか
    応募資格
    資格不問

    星に思いをはせて 俳句を作ってみませんか?

    募集内容
    ―獅子窟寺で修行中の弘法大師空海が秘術を唱えると空から星が降ってきた― 交野ヶ原にはこのような伝説があります。 他にも、星と名のつく地名や七夕にちなんだ橋や寺社、伝説など、交野ヶ原は星にまつわるものが数多くある、全国的にも珍しい場所です。 その場所で、星を題材にした俳句コンテストを行うことで、星に思いをはせ、郷土の魅力に気づいてほしいとの思いから、2019年から「星の俳句コンテスト」を開始し、2024年で第5回を迎えました。 家族やお友達、子どもやおじいちゃんおばあちゃんのコミュニケーションツールの一つとして自宅でもできる俳句コンテストにぜひ取り組んでいただけましたら幸いです。
    作品規定
    ①小学生以下の部 ②中高生の部 ③一般の部 ④海外の部  計4部門 ●俳題(テーマ):「星」「星にまつわるもの」 ※ 五七五の定型、自由律でもどちらでも可。季語の有無問わず。 ●応募作品は本人創作の未発表のものに限ります。必ずご本人がご記入・ご入力ください。 ●投稿は一人一句です。複数句投稿された場合は最初の句とさせていただきます。
    応募方法/応募先
    応募用紙か、特設サイトの投句フォームでの応募。 お一人様一句まで。 https://forms.gle/JL9VHmrsW3417D7f8 応募用紙は以下宛先へ郵送してください。(送料はご負担お願いします) 応募先住所:〒576-0016 大阪府交野市星田2-5-14 星の俳句コンテスト係 宛
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年4月1日(火) ~ 2025年5月31日(土)
    応募資格
    資格不問
    ・大阪府知事賞…1点   ・交野市長賞…1点   ・枚方市長賞…1点 ・交野市教育長賞…1点   ・枚方市教育長賞…1点   ・星田妙見宮賞…1点 ・交野ヶ原物語賞…1点  ・各部門別大賞…4点 ※各賞に賞状と賞品を贈呈
    入選点数
    10点~30点未満
    審査員
    夏石番矢先生(明治大学教授。高柳重信に師事。2000年に世界俳句協会を共同で設立)
    結果発表
    2025年6月中旬 ●入賞者には6月中旬頃に事務局より連絡いたします。佳作は表彰式で発表いたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    前回応募数
    3565点

    出典:https://ktpj-hoshinohaiku.jimdofree.com/jpn-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E3%81%AE%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。